伝説のEA使い

主に、自動売買(EA)による「FX(外国為替証拠金取引)」について情報発信。 EAトレ…

伝説のEA使い

主に、自動売買(EA)による「FX(外国為替証拠金取引)」について情報発信。 EAトレーダーの経験は10年以上。これまでに、購入・稼働させたEAは300個以上。 現在も、常時100個程度のEAを同時稼働中。 2023年より、EAクリエイターとしての活動を開始。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】サイトマップ

はじめまして。伝説のEA使いです。私の「【自己紹介】サイトマップ」へのご訪問ありがとうございます。 プロフィール(自己紹介)● ペンネーム:伝説のEA使い (ペンネームの由来を記事にしています↓) ● 年齢・性別:58歳(2024年3月17日現在)、男性 ● 居住:独身一人暮らし。福岡県福岡市 ● 仕事:会社員 (そろそろ退職して、専業トレーダーになりたいと思っています) ● 資産:(いずれ父の相続手続きが完了すると、大きく資産構成が変動しますので、確定してから公開します

    • 【FX】EA運用成績(2024年5月27日~5月31日)

      2024年5月27日(月)~5月31日(金)の週間成績です。 トータルでは、+2,159円のプラスとなりました。 EA(エキスパート・アドバイザー)別の週間獲得利益額のベスト10は以下の通りです。 10位までに、通貨ペアがポンド円のEAが4個ランクインしています。 ここ1~2週間は、ポンド円のチャートの形がとても綺麗な右肩上がりで分かり易かったこともあり、また、ポンド円は動きの値幅が大きいこともあり、上位にランクインしたものと思います。 第1位の「KEY_GBPJPY_

      • 【経済】9.7兆円使って、約3円の効果?

        本日の経済ニュースです。 で、結局、どれほどの効果があったのよ、ということを4時間足チャートで見てみます。 為替介入を行った直後は、それぞれ円高・ドル安の方向に動きましたが、その後徐々に戻してきて、5月31日現在は157円近辺となっており、1回目の介入時の160円と比べて約3円の開きしかないんですよね。 9.7兆円を使って、約3円だけ円高方向に誘導しただけ? …と言うのが、正直な感想です。

        • 【FX】自作EA第2号と第3号で明暗分かれる。。。

          ここのところ、ドル円は膠着状態、ポンド円は一直線に右肩上がり、という状況が続いていたのですが、本日、大きく転換する動きを見せました。 その煽りを喰って、私の自作EA第2号「IZANAMI_伊邪那美」と自作EA第3号「WANI_和邇」との間で大きく明暗が分かれました。 まず、「暗」の方。自作EA第2号「IZANAMI_伊邪那美」です。 私が自家運用しているFXTFリアル口座では、0.1lotで▲10,020円のマイナスとなりました。ドル円が、157.5円付近から156.5円

        • 固定された記事

        【自己紹介】サイトマップ

          【政治】官房長官、血迷ったか?

          本日のニュース。 林芳正官房長官は29日午前の記者会見で、6月から始まる定額減税のうち所得税の減税を給与に反映しなかった企業への罰則について「税法上の罰則は設けられていないが、労働基準法に違反し得るものと考えられる」と述べた、とのこと。 上記は毎日新聞ですが、他のメディアを色々と見てみても、定額減税を給与に反映しないことが、なぜ労働基準法に違反するのかを具体的に解説してくれている記事はありません。 恐らく、官房長官の発言があまりにも突拍子もなさ過ぎて、解説しようが無いとい

          【政治】官房長官、血迷ったか?

          【FX】ポンド円が200円!

          ポンド円が、節目の200円を突破しました! チャートで見てみると、下記のとおりです。 私の自作EA第3弾「WANI_和邇」が第1回目のポジションを保有したのが5月20日だったのですが、その後、ポンド円が綺麗な右肩上がりで上昇したため、決済することなく、1週間以上経過した現在もまだポジション保有し続けています。含み益は、0.1lotで約25,000円に達しています。 ワニ(アリゲーター)の口も開いたままですので、このまま利益を伸ばしていって欲しいものです。

          【FX】ポンド円が200円!

          【FX】EA-BANKチャレンジのEA入れ替え

          「EA-BANKチャレンジ」のEAの入れ替え作業を行いました。 まず、EA-BANKから、「2024年5月度・EAの提供停止につきまして」という案内が来ていましたので、該当する2つのEAを停止しました。 当該2つのEAの成績は以下の通りです。 約3ヶ月間の稼働期間中に、それぞれ1回、3回しか取引を行わないEA達でしたので、停止しても大きな影響はありません。 せっかくなので、新たに4個のEAを採用しました。

          【FX】EA-BANKチャレンジのEA入れ替え

          【FX】EA運用成績 ~EA-BANK編~(2024年5月20日~5月24日)

          2024年5月20日~5月24日のEA-BANKチャレンジの週間成績です。 全59個のEAのトータルでは、+18,248円のプラスとなりました。 EA-BANKチャレンジを始めた2024年2月からの推移は、一昨日のnote記事に書いた通りです。 EA別の、累積獲得利益を年間換算したベスト10を掲載しておきます。 FX会社は「ThreeTrader」、VPSは「お名前.com」です。 全59個のEAの成績一覧表(PDF)はこちら ↓

          有料
          100

          【FX】EA運用成績 ~EA-BANK編~(2024年5月20日~5月24…

          【FX】EA運用成績(2024年5月20日~5月24日)

          2024年5月20日(月)~5月24日(金)の週間成績です。 トータルでは、+121,874円のプラスとなりました。 大きな指標発表等による急変動も無く、ドル円チャートも安定して綺麗な右肩上がりとなりました。こういうチャートは、EAは得意ですね。 EA(エキスパート・アドバイザー)別の週間獲得利益額のベスト10は以下の通りです。 1位は「PROXE_USDJPY」ですが、ロット数は0.7Lotsです。 一方、2位の「EMS-10F-GMO_GBPJPY_M15」は0.1

          【FX】EA運用成績(2024年5月20日~5月24日)

          【FX】EA-BANKチャレンジが好調!

          2月半ばよりトライアルしている「EA-BANKチャレンジ」の残高(含み益含む)が、約33万円まで上昇してきました。 初期投資30万円からスタートして、一時はマイナス4万円の残高約26万円まで落ち込みましたが、先週若干プラスに転じ、本日時点でプラス約3万円となっております。 資金の少ない方でも取り組むことの出来る投資方法としてトライアルしてきましたが、ようやく展望が見えてきました。 ※本記事は、広告を含みます。

          【FX】EA-BANKチャレンジが好調!

          【FX】昨日から今日にかけて好調持続…

          昨日22日(水)から本日23日(木)にかけての取引結果を見ると、なかなか好調です。約10万円のプラスとなっています。 既にエグジットして損益が確定した取引だけでなく、現在保有しているポジションも約10万円の含み益となっています。 いつもは、保有ポジションの合計はマイナスになっていることが多く、10万円近くのプラス状態になるのは珍しいです。最近、自作EA第3弾「WANI_和邇」を含め、スイングデイトレードタイプのEAを増やしているせいかもしれません。 この取引を「裁量」で

          【FX】昨日から今日にかけて好調持続…

          【経済】様々なインフレ!

          なんか最近、様々なものが上昇、インフレ傾向にあります。 FXポンド円が順調に上昇。私の自作EA第3弾「WANI_和邇」を5月20日より自分でも正式運用し始めました。いきなりロングポジションを保有し、その後ポンド円が順調に上昇し続けているため、ワニの口が閉じないまま(利益確定しない)、利益が伸び続けています。 ビットコインビットコインの上昇については、昨日のnote記事で書いた通りです。 長期金利本日の経済ニュースです。 長期金利がじわじわ上昇してきています。一般的に、

          【経済】様々なインフレ!

          【投資】ビットコインが史上最高値(円建て)

          昨日、本日と続けて、bitFlyerから、ビットコインの価格上昇しているとのメールが送られてきました。 72,000ドル(1125万円)手前まで上昇し、円建ての史上最高値を更新したとのことです。 ビットコインは、先週までかなり下げていたので、回復するまで結構時間かかりそうだなと思い込んでいたので、こんなに急回復するとはビックリです。 急上昇の理由は、下記WEBサイトを参考にしてます。

          【投資】ビットコインが史上最高値(円建て)

          【投資】年寄りは、時間を味方に付けることが出来ない?(涙)

          「投資は時間を味方に付けろ」という格言があります。 確かに、若い人は時間を味方につけて、「複利効果」で資産を増やすことが出来ます。 逆に言うと、「年取った人は、時間を味方に付けることが出来ない」ということでもあります。 最近になってようやく、新NISAを始めたのですが。。。。 新NISAになって、最大利用可能額が1,800万円に引き上げられました。 私は、現在、ほぼ59歳ですので、65歳までに6年あります。「ドルコスト平均法」に則って、6年間に徐々にNISA口座に資産を移動

          【投資】年寄りは、時間を味方に付けることが出来ない?(涙)

          【FX】EA運用成績 ~EA-BANK編~(2024年5月13日~5月17日)

          ※当記事には、広告を含みます。 2024年5月13日~5月17日のEA-BANKチャレンジの週間成績です。 全58個のEAのトータルでは、+12,309円のプラスとなりました。 5月16日のnote記事(↓)で書いたように、5月16日の一日だけで▲15,270円の大幅なマイナスだったので、週間合計もマイナスかな~と覚悟していましたが、他の日が好調だったためか、週間合計はプラスとなりました。 EA別の、累積獲得利益を年間換算したベスト10を掲載しておきます。 FX会社は「T

          有料
          100

          【FX】EA運用成績 ~EA-BANK編~(2024年5月13日~5月17…

          【FX】EA運用成績(2024年5月13日~5月17日)

          2024年5月13日(月)~5月17日(金)の週間成績です。 トータルでは、▲143,174円と大きめのマイナスとなりました。 要因は、5月16日のnote(↓)に書いた通りです。 EA(エキスパート・アドバイザー)別の週間獲得利益額のワースト10は以下の通りです。 10個のうちの5個が「令和のだぶるいー」さん制作のEAです。やはり同じ作者のEAだと、大ドローダウンが発生するタイミングも、どうしても重なってしまうのでしょうか。 なるべく、異なる通貨ペアや時間足、異なる制作

          【FX】EA運用成績(2024年5月13日~5月17日)