見出し画像

マッドジャーマンズと休む

  本作品は1980年代にアフリカのモザンビークから東ドイツに移住した3人の移民の物語だ。本作品の紹介に最も適した一文は本作品の帯に書かれている以下の言葉だ。「社会主義の歴史は個人的な記憶のディテールでできているんだなと思う」。何かと大きな主題を取り扱おうとすると、主語を大きくしてみたり、抽象論に終始したりしがちだと思う。しかし、社会に関する事象を取り上げる限り、それが歴史的な事実にしても、現在進行形の問題にしても、同時代に生きる人々の日々の営みに分解ができるはずだ。そういう意味で、東ドイツにおける社会主義がどのようなものだったかを個人史として眺めることができる。それが本作品の大きな特徴であると思う。

画像1

 本作品は上記の3人のモザンビークから東ドイツに移住し、東ドイツでの生活を描いている。つまり、3部に分かれている。このうち2人は東ドイツからモザンビークに戻ることになる。

 ジョゼとアナベラはそれぞれ別の物語として描かれているが、2人は恋人であった時期があり、両者のストーリーが交わる瞬間があるのが1つの見どころではないだろうが。アナベラの非情な決断をせざるを得なかった場面等は、移民が現地の社会に溶け込んでいく難しさが表現されていると思った。

画像2

 本作品の中には上記のように不思議な表現の箇所がある。全く異なる絵画的表現を取り込むのはとても面白いなと感じた。

画像3

 こういう絵本的な表現もある。全体的なベージュー系のトーンが心地いい。

 東ドイツについては、下記の東から西ドイツへの脱出に関する作品を紹介した。同時代に東ドイツから西ドイツに脱出する人もいれば、夢をみてアフリカ大陸から東ドイツにやってきた人もいる。

 そういう意味で東ドイツ、東西分断がどういうものであったかを立体的に理解することができてよい。そういう作品だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?