Kai Tsukimisato

佼成学園自転車競技部2年 スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ所属7年目

Kai Tsukimisato

佼成学園自転車競技部2年 スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ所属7年目

最近の記事

都総体ロードレース

4月28日。高2になって気付けば都総体。 関東予選まで時間が無くて焦るばかり(今年もう終わったか…) 人数は65人で関東ロード出場のボーダーラインは多分18位くらい コースは群サイ正回りで7周42km ちょっと前の群馬のJBCFがE3で12周72kmだったから、前より距離が短い。 都予選は正直関東に行ければ何位でもいいので、調子悪いけどたまに動いてみようかなぁ〜ぐらいの気持ちだった(この時は) 東京都の新人戦1位だからシード☝️(1列目に並べるだけ) スタートしてローリ

    • 全国選抜自転車競技大会2024 ロード編

      前回のトラック編に引き続き今回はロード編です。 ロードに関してはインターハイでは出れなかったので初めてでどんな感じなのか緊張しました。 今回も長文になると思いますが時間に余裕があればお付き合いしていただきたいです。 29日 ロードレース オープニングロードや女子のレースが終わって自分の出番。 整列する時は番号順だったので150人中57番目。 まぁ悪くない方か。 コース的に後ろからスタートでもかなり横幅が広くて横から抜けそうだったのであんま関係ない。 ローリングスター

      • 全国選抜自転車競技大会2024 トラック編

        今回は選抜大会に出場してきたので、レースレポートとしてまとめたいと思います。 自分の心情、どういう雰囲気だったのかを書いていきます。 長くなりますが時間に余裕があればお付き合いして頂きたいです。 まずはトラックについてのレポートです。 26日 試走 この日はスプリント予選、ケイリン予選や3km予選などの種目が行われていました。 自分の種目は今日は無かったので、試走して少し観戦して宿に戻って終わりました。 27日 予選 この日は自分の出る4速の予選と準決勝があったの

        • 東京都新人戦トラック

          はいどうもみなさんこんにちは。 今回は東京都新人戦トラックに出場してきました 選抜の予選にあたる大会なので頑張りました まず初めに 中間やら英検がこの1週間にあって書き終わるの遅れました。 てかテスト前日にトラックはおかしい。 1kmTT 東京都選手権とは違い、今回はDHバーで行く。 けど1kmTTは練習してないから、そんなに期待してないんだけどね 結果は1分13秒00 DHバー使った割には出なかった。 いつもより1秒くらいは遅いかな、最後垂れた もうちょっ

        都総体ロードレース

          東京都選手権トラック

          はいどうもみなさんこんにちは 今回は東京都選手権トラックに出場してきました。 なかなかハードなレースでしたw まず初めに まさかのEFの留目さん参戦… 楽しみではあるが流石に困惑した。 その他にも日大の方がいたりとかなりエグいメンツ 1番おかしいのは成年と少年が混走であること… ラバネロの高校生はスミタユウジンと山口くんとワイ。 強化指定なりテェ 1km あかんかった。 タイムは1分14秒、最近14秒か13秒で沼ってる。 3kmに変えるかも スクラッチ 成年

          東京都選手権トラック

          南魚沼ロードレース

          はいどうも皆さんこんにちは 今回はJBCFが主催する「南魚沼ロードレース」 に出場してきました。 日記みたいに書くのと詳しくレースの状況と心境について書くので長くなります。 時間があればお付き合いください 前日 昼頃にスミタユウジンを回収して試走を行うために会場に向かった。 4時間ほどの車での旅を経て、試走を行おうとした時、上からぱらぱらと雨が降ってきた。 下りが怖いと聞いていたので「ガチか」と思いつつも試走を行った 試走をしてみて思ったこととしては、 「下りが怖い

          南魚沼ロードレース

          はいどうも皆さんこんにちは

          みなさんこんにちは。 初noteということで自己紹介です。 佼成学園自転車競技部1年&スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ6年目の月見里櫂です。 出場したレースをできる限りまとめて、レースレポートとしてあげていきます。 国語苦手なので長文になりがちですが、お付き合いして頂けると幸いです。 高1の目標 ・東京都新人戦大会トラック&ロード優勝。 ・スミタユウジンが落車しないレースでスミタユウジンに勝つ。(最優先) ・東京都教科指定に選ばれる。 大磯クリテ、JBCFや東

          はいどうも皆さんこんにちは