見出し画像

①希望の職種に就くまで〜転職までのマインドセット

去年からずっと興味のある職種に転職したいと思っていましたが、未経験のため応募することすらできませんでした。

そこで、専門のスクールで事前に学びながら今年の秋から大学に通う準備を進めることにしました。

フルタイムで働き、仕事が終わるとクラスを受けるという生活を送っていました。

しかし、仕事の責任が増えすぎたためにパートタイムに切り替えました。

ところが、年が明けると会社の体制が変わり、今度は業務を一人で任されることになりました。

勉強に集中したいと思ってパートに切り替えたのに、勤務時間は変わらず、フルタイムの内容と時間で働くことになりました。
そしてその業務に関することは全て私が一人で行うということになってしまい、任された喜びよりも責任感の重さにストレスでいっぱいでした。

この会社はこの業界では誰でも知っているような大企業だったので、その中の一つの業務を2ヶ月しか経験のない私に一人で任すなんて、かなりのプレッシャーでした。

そして残業が続き、クラスの方が間に合わず勉強時間も減ってしまい、私のスケジュールや計画は大きく変更されることになりました。

私は午前の仕事が終わった後、もう一つ別の仕事をしていました。

しかし、その仕事もやめざるを得なくなりました。
それは私の理想の職種ではありませんでしたが、将来的に任される予定でした。

午前の仕事を辞めて午後の仕事に移行しようと考えていましたが、どちらかを選ばなければならないとき、仕事や会社ではなく、ここまで自分で考えてお客さんと対話を重ねて作り上げてきたお客さんを捨てることができませんでした。

最初は難しかったお客さんとも良い関係を築けるようになり、たくさんのお客さんからお礼をもらうようになり、何度嬉しくて泣いたことか….

業務に関しては、これ以上知識を深めても先が見えていたので、長く続ける意味はないことが分かっていました。
給料も上がる見込みはありませんでした。
かなり遠い未来には他部署に利益をもたらす可能性が高いですが、上司がそこまでの全体像を把握してるとは思えませんでした。

良い点


お給料もそんなに悪くはない
パートでも赤字にはならない
大企業なので潰れる心配はない
在宅なので交通費がかからないし、事故のリスクもない
上司はいるが放置なので、上司から注意を受けたり指示を受けることもない
完全に英語環境なので英語の勉強になる

悪い点

お給料が上がる可能性が低い
特別スキルが身につくわけではないので転職に役立たない
やりたい仕事ではない
業務が特殊すぎて他の業種には適応しない

日々の業務の中で何度も上司と話すうちに、この人の下で働き続けてもこの業務の成長も私の成長もないという結論に至りました。

次も決まっていないのに辞めるというのは、シングルマザーの私には無責任な決断だと思いましたが、ここに消耗してても意味はないと思い、もし希望の職種に就けないなら大学の授業優先で近所のスーパーでパートをしようと決めて辞めることにしました。

その職に就くために働き学びながら半年ほど転職活動をしてきて、

”このまま将来性のない仕事に消耗してく意味があるのだろうか?”
”私は間違っているのではないだろう?”
”チャンスが来るまでこの状況で耐えるべきだろうか?”


でも原点に帰って考えると、私のしたい仕事はこれではなく、私の目指すお給料はこれではないと再確認しました。

ただ、私の周りに希望の職にトライした人たちが何人かいましたが皆その職に就けずにいました。

そのために学位をとった人もいましたが、未経験ということでなかなか雇ってもらえず諦めた人もいました。

競争率も激しく、1から大学でその専攻で通い直し難関のライセンスを取得すれば高収入は約束されています。

でも私にはそんな時間はありません。


ただ私は日本にいる時にその資格に関係する仕事をしていたので、少し知っていたため、もしその職業に就いていたならライセンステストの科目を免除されることを知っていました。
もしライセンスまでいかなくても、一生食べていける知識が身につきどの業界にとっても必要な経験になります。

私の立場なら今の仕事をキープしたまま転職活動を続け、決まったら辞めるのが正解ですか?

その日が来るまでただ待ちますか?
その日が来るまで消耗し続けますか?

私は今どうすべきなのか….?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?