見出し画像

フリーランスって長期休暇はとれるの?

場所や時間にとらわれずに働けるのがメリットでもあるフリーランス。

今では、カフェや旅行先でもビジネスできる様なワーケーションなどもありますよね。

そんなノマドワーカーに憧れてフリーランスを目指す人もいるのでは?

ただ、そうなってくると難しくなるのが長期休暇

仕事とプライベートの境目がわからなくなるフリーランスほど、仕事に追い込まれてしまいます。

なんせ、稼ぎ頭が自分しかいないので。

自分がストップしたら収入もストップ
では長期休暇なんて無理なんじゃ・・・?

ちょっと前までそんなことを思っていましたが、今回思い切ってお休みしてみたら、見えてきたものがたくさんあったのでここにまとめていきます。

ご興味ある方はぜひ^^

フリーランスの長期休暇とは

会社員ではお馴染みの
有給休暇や特別休暇

これらを使って年に1度、思い切って長期休暇を取って旅行などに行かれる人も多いのでは・・・?

これは、完全に仕事を持ち込むのが難しいから。
仕事は仕事。
プライベートはプライベート。

と確実に分けて楽しむことができますよね。

ところが、どっこい。
フリーランスってどこでも仕事できるんです。(職種にもよりますが)
PCさえあればどこでも出来る。
となると、なかなか長期の休みを取るなんて勇気が出ないもの。

そんな中、ここ最近、デザインや表現(文章も含む)の分野の仕事を任される様になって感じる【限界感】

浮かび上がるイメージが毎回同じ様な感じ。
変わり映えもなく、これといった案が浮かんでこなかったんです。

これって、自分の世界が狭いからじゃないのか・・・?

と思う様になり、思い立ってヨーロッパのある都市に行くことにしました。
(本当に、唐突に。笑)


直前まで迷う【PCの持ち込み】

ここで一番迷ったのが

完全に休みとするか
PCを持っていき、現地で仕事をするか

今回はたかだか一週間弱だったのですが、
それでもフリーランスの一週間って、めちゃめちゃ大きいんです。

(その分ビジネスもストップするからね。)

で、直前まで
なんなら前日までPCを持っていくか迷ったのですが、、、笑

思い切ってやめてみました。
(持っていくと、だらだらと仕事をしてしまうので。)
(そして、時差もあり迷惑をかけてしまう可能性もあったので。)

(最悪、スマホでなんとか出来ると思っていたのもあり。笑)

そしてこれが、結果的に良かったのでその理由をシェアします。

長期のお休みを取ってみた結果

まず、PCを持っていかないと決めたからには、
それまでにやるべきことを全て終わらせてから行くことになります。
(当たり前ですが)

飛行機の時間の直前までの時間、本当に集中力がすごくて(笑)
行くと決めたからには、周りにご迷惑をかけない様に全力でした。笑

そこからは、一旦切り替えてPCどころかスマホも写真以外はほぼオフにしていました。

その代わりに

  • 毎日1人以上に英語で話しかける⇨(※英語は絶賛勉強中であるが、基本喋れない)

  • 現地の空気や景色をとことん楽しむ

  • 現地の世界観を学ぶ

  • 観光目線ではなくビジネス目線で見るクセをつける

これを徹底していました。

これが、個人的には正解で。

自分がこれまで思っていた

「長い時間仕事をしたら、その分結果がでる」

というのが、いかに浅はかで軽率な考えだったかがわかったんです。

白昼のカフェバーで仲良くなったビジネスマンの話

現地では、insta映えする様なおしゃれなカフェよりも

現地の民たちが集う様なコアなカフェバーに出歩く様にしていました。
(※トイレ利用のためもあり、本当にカフェには頻繁に。)

そこで、仲良くなったフランスのバリバリビジネスマンの男性

日本人女性は比較的若く見られるので、
30代の私もおそらく20歳くらいにみられていたようで。笑
(30代だよって何回言っても「that's funny」と笑われる 笑)

真昼間から、ワインを片手にお店にビジネスに来ていた男性。
(彼は一流のガラスや食器を扱う有名な企業の代表。)

最初、店主と仲良く飲んでいたので、てっきり地元の常連客かと思っていたのですが

ビジネス利用で初来店とのこと。

気軽に話かけてくれ、これから3人のビジネスパートナーがくると。
(なんと、企業のミーティングに謎の日本人の私がジョイン。笑)

そこから、みんなワイン片手にあれやこれやとビジネス案をどんどん話していくんです。
そしてその案が本当に愉快で楽しい、話や笑いが尽きない。

これまで経験してきた私の会社のMTGとは比べ物にならないほどの楽しさとアイデアの数々。(※良い意味でも悪い意味でも。)

もう、これだけで世界の広さというかなんと言うか。
これならアイデアも尽きないわけだわと納得。

日本にいると、なんだかデスクに向かっている時間が多いほど「仕事やっている感」が出ていたけれど

本当は違うんだと本当に実感。

こんなふうに、ビジネスや仕事って広げていけたら楽しいんだろうなとやんわりと感じました。

※もちろん、これが全てではないんだけどね。

旅を通じて考えたこと

今回、ある意味仕事を一旦切り離して外の世界に出てみたのですが。
(※一部仕事とも絡んでいましたが、ここでは割愛)

日本という守られた安全な社会を出て、外の世界を見ることの大切さを本当に実感しました。

そして、フリーランスだからできることや、これからのビジネスについても深く考えさせられる興味深い経験となりました。


この経験を今の仕事にももっともっと活かせる様に頑張るのと同時に、
もっと多くの経験をしたいなぁと夢が広がる体験なのでした^^

なんだか、まとまった様なまとまらない様な感じですが誰かの何かの役に立てば幸いです!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました^^

最後まで読んでくださりありがとうございます^^! こんな感じでダイエット・美容からキャリアの話まで、ちょっとためになるようなお話をお伝えしていますので、また読みに来てくださいね❣️