見出し画像

【子育て】ボタンのついた服を着たい4歳児

最近我が子はボタンのついた服を着たがります。

理由を尋ねたところ、このような答えが返ってきました。

「○○ちゃん(我が子の名前)もうお兄ちゃんだからボタンついたシャツが着られるようになったんだよ」
「ボタンのついた服がかっこいいんだよ」

ボタンをつけたりはずしたりしたいってのは想像にたやすいですが、見た目を意識し始めたというのがビックリでした。

4歳児でもかっこよさを求めるのか・・・。

しかしながら、我が家にはボタンのついた服はほとんどありません。

我が子は自分でボタンを付け外しできないし、こちらもボタンのついた服を着せるのは面倒だからです。

うちには冬用のネルシャツが1枚あるだけ。

それを毎日着たがるのです。

当然洗濯をしないといけないので毎日着させるわけにはいかないし、そもそも、気温が上がってきているので、このネルシャツは季節に合ってない。

どうしたものかと考えた結果、とりあえず、子育て世帯の強い味方「西松屋」さんに行ってみることにしました。

我が子の服のサイズは100センチ。

大きなサイズの服だったらいろいろ種類があるのですが、100センチだとボタンがついた服ってあまり種類がないことがわかりました。

何かピッタリくるものがないかと店内を見て回っていたところ、我が子が「これがいい!」と言って自分のところに駆け寄ってきました。

やけに派手な柄のボタンがついたシャツを持っています。

で、よくよく見てみたら、パジャマでした。

「これ、パジャマだけど・・・外に着ていけないけどいいの?」と確認したところ、それでも良いとのこと。

パジャマも春夏用のに買い換える予定だったので、その日はパジャマだけ購入して帰りました。

子どもが自分でボタンを付け外しができるように、ボタンも大きめでボタン自体とボタンをはめる場所が同じ色になっているという細やかな配慮がされているパジャマです。

早速パジャマを着たい我が子は、いつもは何度言っても入ろうとしないお風呂にすぐにお風呂に入りたがります。

こういうときだけは調子が良い。

お風呂から出た後、早速パジャマを着始めました。

自分も嫁も着るのを手伝わず、ただ見守るだけにしました。

パジャマを着るところまでは順調だったのですが、やはり、ボタンをはめるのがなかなか難しいようで、なかなかボタンがはまりません。

いつもだったら「もうできないよ~」とぐずる頃なのですが、今日はなかなかぐずりません。

まだできそうにないので、自分は一旦洗面所に戻って髪の毛を乾かしたりし始めました。

それからまた子どものところに戻ると、一番下の4つめのボタンを止めようとしている最中でした。

「お~、できてるじゃん!」と思わず声を出してしまいました。

最後のボタンをはめ終えて、「できたよ~」と自慢げに見せてきます。

自分と嫁でボタンができるようになってすごいね~と褒めました。

またひとつできることが増えてうれしい我が子でした。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?