マガジンのカバー画像

山口旅におすすめ

62
山口へ旅行に行きたいなと思ったら、読んで欲しい投稿まとめ。
運営しているクリエイター

記事一覧

高杉晋作が挙兵した寺「功山寺」とは

功山寺略年譜(主要のみ記載)略譜から室町時代から江戸の幕末まで、歴史の要所を得てきた場所…

Eriko
7か月前
12

山口外郎探訪④作りたてにこだわる大内外郎『田原屋』

今回は、豆小郎から独立された『田原屋』の外郎をご紹介です。 山口市大内に本店がある、田原…

Eriko
1年前
9

山口に来て一番感動した宿『国民宿舎大城』

昨年、山口に来たことがない愛知出身の友人と、山口旅行へ。初めてとのことで、もちろん喜んで…

Eriko
1年前
17

萩城下町うまれのうどん『どんどん』

このタイトルで山口で育った人はわかってしまう、うどん屋さん。 それは、『どんどん』です。 …

Eriko
1年前
8

エメラルドグリーンの世界(美祢市・別府弁天池)

※こちらは色味加工もしていない写真です。また、2022年11月秋シーズンに行った時の写真となり…

Eriko
1年前
24

山口外郎探訪②美祢にある知る人ぞ知る『おほげつ』

山口市の湯田温泉から車で40分ほど行く、美祢市の美祢線沿いにぽつんとある。 車で通ると見逃…

Eriko
1年前
7

山口外郎探訪①湯田温泉のど真ん中にある『松田松栄堂』

私の押しである山口の外郎。 山口県民から名前がでてくる「御堀堂」「豆子郎」以外にもおすすめできる外郎店があるので、今後ご紹介していきます! 今回は、松田松栄堂さん。 狐が傷を癒していた温泉と言われている湯田温泉にお店があります。 お店はここ1店舗のみとなります。 昭和17年にできた、松田松栄堂。今は3代目の方が手作りで外郎を作られています。 ここの特徴は、わらび粉を使っているのはもちろんのこと、 サイズが正方形にちかく、大きめ。 味は、おぐら、こしあん、抹茶の王道の味

これは美味しい!山口のご当地バーガー

今回は現地で採れた新鮮な魚や特産品であるかまぼこを使用したハンバーガーをご紹介したいと思…

Eriko
1年前
10

下関の唐戸市場が最強の海鮮市場?かもしれない。

日本の各地には、人気の観光スポットとなっている海鮮市場がたくさんある。 北海道をはじめと…

Eriko
1年前
11

念願! 山口の生外郎食べ比べ会をやってみた

こんにちは。 先週山口に帰ってきましたが、寒波の影響で雪の中での旅でした。 予定に変更など…

Eriko
1年前
41

電動ロクロで萩焼に挑戦(山口県萩市)

萩焼は、一楽・二萩・三唐津といわれるほど、茶の湯と深い関係のある人気の焼物です。 最近に…

Eriko
1年前
12

あなただけの山口観光ルート作ります~Tsuchinoco san 1人旅編~

先週まで山口に帰省しておりました。改めて、ますます山口の魅力が発見できました😆 そして、…

Eriko
1年前
17

山口県西部で一、二を争う人気店!トロアメゾンのモバイルスイーツ♪

山陽小野田・厚狭の洋菓子店「トロアメゾン 本店」。山口県内の人が美味しいケーキ屋さんは?…

Eriko
2年前
8

山口のほしいものがありすぎて7,000円分も買ってしまった「海山キッチン&バル」

先月、東京の立川で、海山キッチン&バル(やまなし&やまぐち&しずおかコラボ)の催事に行ってきました! 山口のものを購入するときは必ず日本橋のおいでませ山口館で買っていたのですが、そこにはおいていないもの、いつも売り切れているものもありなかなか良かったです。 山口のお土産物はパッケージに課題があるなぁと思うことも多かったのですが、パッケージがかわいく、味も◎だった商品をご紹介したいと思います😊 ■PANCOPPE 瀬戸内のハワイといわれている「周防大島」に本社を構える千鳥