見出し画像

かが屋の鶴の間#149 放送後記 ~メダチ☆モンスター〜

こんにちは!RCCラジオ「かが屋の鶴の間」です。

放送本編radikoタイムフリー⇩⇩⇩

「ラジオコント」
先週放送した「自由律俳句」コーナーでの採用句を原案にしたミニコント、今回の採用句は「パンパンの袋をブンブン回す(RN:某都民)」でした。うー!サヨナラ!うおー!おりゃー!

「失礼いたします~(スーッ)当旅館の男女将でございます。ただいま1階の方にですね、お食事と『器用なおさるさんがいれた猿田彦珈琲』ご用意しております。今週も一週間、ようがんばりんさったねぇ~!」
猿回しの男女将からのおもてなしでした。

「先週、ほんとひどかった。聴いてて訳わかんなかったもん」

「文字数多っ!」
なにが言いたいのかわかりにくい。
狙ってないのにループものバリの難しさ。

「結局言いたかったのが『俺のことを見ろ』っていう」
難しい話の結論がこれ。

「そんな話をした翌日、SixTONESの京本くんがラジオで賀屋の話を出して」
ニッポン放送SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャルにて、京本大我「賀屋さんと連絡先を交換したい」

「束の間の一花っているドラマで共演した時にカードの話になったんだけど、連絡先交換できなかったから・・・今聴いてたら、ジェシー伝いで連絡下さい」
こんなことある?

「サイッコウ!」
「俺のことを見ろ」人間にとっては最高の目立ち方。

サイコウ!

「賀屋のTwitter見たら」

「放送は1時までなのに2時くらいにツイートしてた」
2時にツイートできるなら1時も起きてたでしょ?

「自分はどういう人間なんだっていう…自己啓発本の振り返りシートやってたの」
1人、自宅で「俺を見てくれ」という気持ちを確かめていました

「もう寝ようかなと思って、Twitter見たらめっちゃDM来てて」
ファンから京本さんの件を知らせるDMがたくさん!サイコゥ!

「ジェシーさんに連絡して、京本さんと無事連絡先交換できた」
このあたりについてはアフタートークで詳しく話してます

「今日もラヴィット!があって」
先週に続き、今週もラヴィット終わりで鶴の間収録でした。
先週全く話せなかったので、ちょっとおさらい。

「俺だって見てほしい気持ちある」
加賀にも当然あります

【先週のラヴィット】
■水の入ったペットボトルを一回転させるゲームで勝ち上がり、ノールックでやっても成功

■テトリス対決でぶっちぎりで勝つ
(ラスボスのスタッフにも圧勝)

■最後、フレンドパークみたいなダーツで
1投目:加賀本人が希望した「絶景ロケ」が当たる
2投目:賀屋が希望した「ニューヨーク嶋佐とOasisを歌う」が当たる
3投目:パジェロ(実際はミニカー)

「名前を伏せて箇条書きにしたらキムタク」
くらい隙の無い活躍っぷり

「その前に出た時も、おいしいパスタのランキングで1位当ててる」
「初回の時も番組始まる前からきしたかの高野さんがラヴィットポーズやってる写真を見つけて」

ラヴィットではなにかと持っている加賀翔。
今日もなんか起こるぞ・・・

「マジでなんも起こんなかった」
運は尽きました

「途中、カメラにSDカードが入ってないことに気付いて」
気付いちゃったので、ハプニングにもならずSDカード入れて再開。

「一方、俺は」
目立ちたい男・賀屋

「昨日もQさま出てね」
自分の話しかしたくない

「ラヴィットで、スベっても『目立ててるじゃん!』で、楽しくできた」
もうモンスターじゃん

「俺はメダチ☆モンスター」
将来有望。

「Twitterのエゴサは数。ウケててもスベってても」
イーロン・マスク、こいつのアカウント凍結してくんないかな

「Qさま、2回目の登場で」
登場て

「前回の初登場の時、『タキシード着せてもらって、髪もキレイにしてもらって、偽ベートーヴェンみたいになっちゃいました』って言って、誰も手を付けられないくらいスベッちゃった」
いわゆる「偽べー」。Qさまではカットされた映像が「シンパイ賞」で繰り返し放送されてイジられました。

「今回ももちろん行きます!と思って臨んだら、スっと始まった」
初登場ではないので、今回は自己紹介なし

「次が1人ずつ前に出ていくクイズで、ここで行こうかなと思ったら」
高山一実さんが「賀屋さん、情報入ってきてます!前回、Qさまに初登場だった時、自己紹介でおもしろいことを言ったのに、スベってしまった…ということなんですが、これはどういうことなんですか?」

「ええと…前回偽ベートーヴェンみたいになっちゃいました、って言ったんです」
これでもう1回スベって

「そしたら、ザキヤマさんが『今日は?今日はどんな感じなの?』ってフッてくれて」
ザキヤマさんのナイスパス!

「今日は社交界デビューした落ち武者みたいになっちゅ…いました」
大事なとこで嚙んで。

「スベって、プラス、『今嚙んだよね?』みたいな」
誰も手を付けられない状態。

「それはどれくらいウケてないの?」
「え…こんくらい……………こんくらい………………」
この誰もしゃべってない状態と同じくらいスベりました。

「取り返す一言でさ、つばめ返しみたいなさ」
「スベッた後に、『いや、違くて』とは言った」

とてもプロとは思えない

「でも内省して、スベることは目立つことで最高の誇りになってる。また呼んでください!」

今週はとにかく目立ちたい男のボイパが久しぶりに炸裂しました

「自由律俳句・今回の採用句」
・老人が偽名(RN:パスカ)
・レベルの低いストリートピアノ(RN:ミラーマン)
・混浴なのに悲鳴が上がる(RN:ブーメランチャンネル)
・読み方保留中の漢字だ(RN:ガムのステーキ)
・セクシー女優さんと呼ぶ場面だ(RN:悪そうなやつは大体隣町)
・おばちゃん笑っちゃいました(RN:某都民)


RN:出汁茶漬けアユミ
仁義なき男についての共感(長文)

前回の鶴の間、賀屋さんのお話しや、狼狽ぶりを聞いて、本当に本当に共感しました。
私も仁義なき女です。
学生時代お世話になった先生に挨拶せず卒業したり、年賀状の返信を1月15日に出したりします。

大物芸能人や経営者など、大成している人物に、仁義あるエピソードは必ずついてくるもの。当然自分も「人間力の高い人」になりたいと思っています。

しかし2つの理由から、私たち仁義ないマンは全然人間力高くなれません。

1つは、性根が悪いこと。
これは加賀さんみたいな良い人には分からないと思いますが、仁義ないマンなりにすごく気を遣って生きているんです。
賀屋さんがウソをつくのはそこの気遣いから出てきているのだと思うのですが、腹の底に悪い部分があるので、その気遣いも何か変な感じになります。

もう1つは「想像を絶するルーズさ」のためです。
最初は気遣いをしますが、それも疲れてどうでもよくなっちゃうんです。
サスペンダーズさんの写メ、私でも途中で「あ、もういいや」ってなると思います。

漫画や小説の主人公に共通すること、イケメンでもブスでも熱血でも冷血でも天才でもバカでも共通するのは、仁義があることです。
あーあ、何の努力もせず、明日からいきなり仁義ある人間になりたいな。

「プラスで言うならば、甘えています」
許してくれるだろう、相手は忘れているだろう、でいい方を想像しちゃう

「出汁茶漬けアユミさんも、そのうえでどうするか、どうしたいか」
仁義ない先輩キャラの男

「どうせみんな俺のこと好きでしょ?」
ベースでこう思っています。

今週のリスナーへの賞は、仁義についてメールを送ってくれたRN:出汁茶漬けアユミ に「スベりは目立ち」賞です。

「スベった瞬間は汗ダラダラだけど、その後にどうにかしようでグツグツ煮込んで」
スベりは煮込みが一番うまい!


番組へのメールは【kgy@rcc.net】まで!


今週のアフタートークです。
『SixTONES京本大我と闇ジェシー』

また来週お会いしましょう!



この記事が参加している募集

自由律俳句

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?