お元気そうでよかったです。

でもフォロワー向けに舌触りよく言い換えてますね。

SNSを軽く考えてバチが当たったな、こりゃ。

SNSじゃなくて読者を軽く見てたように思います。
ただこれは私から見たらそう見えるということを言ってるだけで、あなたのフォロワーにまでそれをいちいち言いふらしには行きません、私は。
あとは犬笛吹いて(通報しろと言って)おきながら、通報する相手を示さないのは矛盾してませんか、と思っただけです。

そして漫画に関しては、漫画の体裁が整っていれば出鱈目設定、出鱈目考証でもいいという無責任さと、無理矢理よそから拾ったものとのつぎはぎがバレないと思ってるご様子が私から見たら見苦しかったというだけです。
読者を随分舐めたものだな、と見えたので。

自由❗️イマジネーション❗️個の尊重❗️マンガは自由‼️何をどう描いたっていいんだよ‼️思いつくままに自由な表現でマンガ描いて欲しい‼️Fliptoonというまだ未開のプラットホームでこれからの日本の縦マンガをみんなに作っていって欲しいんだぁぁぁ‼️‼️

大変よろしい心意気だと思います。
ただ、自由には責任も伴うことだけはお忘れいただきたくないかなというだけです。
自由=無責任、じゃないので。

昔エンタメ小説からデビューした芥川賞作家が昨今は時代物にジャンルを変えまして、「歴オタはものすごく細かい突っ込みをして来る」とぼやいておりました。
いい加減なものは書けないジャンルです。
それだけは念を押しておきます。

何度も言いましたように漫画を書くのは大いに結構です。
ただ、読者にはわからないと思って誤魔化すのはやめた方がいいと言いたいだけです。
私などより目利きの読者は世界中にいますので。

その点このGWに書いたという漫画は無茶な背伸びもなくよろしいと思います。
多少のぎこちなさはあるにせよ前作ほどの不自然さや無理矢理の背伸び感はないと思います。
ヒーロー役の男性の傾向が以前の作品と随分変わられたようですが。
何か好みか心境の変化でもおありだったのでしょうか?
ヒーロー役のタイプが変わるというのは比較的珍しいことかと個人的には思いますが。

何にしても、読者を誤魔化してやろうなどと思わなければ何を書かれても結構だと思います。

という訳で更なるご健勝とご活躍をお祈りします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?