見出し画像

3日間耐久ストライキ徒歩通勤と海老とアボカドのパスタ

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日からフランクフルトは地下鉄と路面電車が3日スト。長めに打ってきました…。また徒歩通勤の日々です。

運動と思って楽しみます。古いお店がなくなって、新しいお店の業態にほーと新しい発見をしたり、お花も愛でました。

今回ストを呼びかけているのは統一サービス労働組合(Verdi)です。先週はドイツ鉄道とSバーンとバス、今週は地下鉄と路面電車と一応分けてくれるのは配慮?のようですが、3日となるときついです。木曜日は複数の空港でも保安職員のストがあります。フランクフルトのときもありますし、客室乗務員など別の職能組合にストを呼びかけることも。昔は決行するのはドイツ鉄道の機関士組合くらいでしたが最近ではバンバン実施することが多くなりました。ドイツ人らしいのは困るのは困るけどやめろと声高には言わないこと。ストは長い時間をかけて労働者が勝ち取った権利だからです。

リュックに購入した晩御飯の食材をつめてスタスタと歩いて帰宅。

今日は簡単なパスタにしました。

最後にお醤油を隠し味に入れて完成です♪ 

作りながら、足立康史さんと同僚議員3名の皆さん、岬まきさん、遠藤良太さん、一谷勇一郎さん質疑動画を視聴。

4名の委員が共通の8つの質問要旨(+1 ) を提出しての質疑。ベクトルを揃えてチーム維新として政府に相対しての質疑でした。休憩を挟んで最後に足立さんの質疑がこちらの動画で聞けてよかったです。

最後には維新の提言の中に猪瀬直樹さんの産業論もしっかり入っていることに言及されていて猪瀬さんのファンとしては嬉しくて拍手。👏👏👏

足立さんの質問は言い方も内容も厳しいのになぜか時折笑いがおこる稀有な存在。公平公正な社会実現のためにという高い志の質疑が大好きです。

私の中での本日のお笑いポイントは足立さんが田村さんを巻きこもうとしていたところ。多分元厚労大臣田村憲久さんのことで、自民党内でもこの分野のプロとして知られる方です。足立さんが答弁を聞いてワクワクすると公言する数少ない議員の1人と記憶しています。

足立さんご自身のチャンネルでもまた動画がアップされると思うので、もう一回見よう〜☺️


それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?