見出し画像

スパイシーなニジマスと野菜のラグー

グーテンターク皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。昨日は夜遅くに帰宅しましたが、その分今日土曜日はゆっくりできました。

いつものスーパーへ買い出しに行くと、明日が第2アドヴェントだけあってツリーが売られていました。コロナ前の頃よりこぶりなツリーが20ユーロ。(19.99ユーロ) コロナ前はもっと大きな枝ぶりでしたが、物価高のせいかも…。ただ小さくなってはいますが、以前の木を白のネットで覆うだけでなく、赤い袋をつけて持ち運びやクリスマス準備のワクワク感を喚起しようという狙いが伝わり興味深いです。ドイツでのクリスマスツリーの売り方は簡素で素朴なのがらしさだったので。


やや商業化された匂いがするも、今年はどうしたら買ってもらえるかの工夫が感じられた

さて、ニジマスをいただきました。

本日のお値打ち品を狙い撃ち


ドイツでみつけたサーモンのラグーレシピをニジマスで作ってみました。ドイツ人が解釈するアジアンテイストを楽しめます。何より簡単なのがありがたや。

玄米のナトゥーアライスとともにいただきます。

美味しくいただきました♪

よしおさんはモーゼルの赤ワインを合わせてご機嫌。今日の味付けは赤でよかったそうです。



それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!皆さまもどうぞ良い週末をお過ごしくださいね。

Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?