見出し画像

マジで鬱になる育児の話。

鬱ですよ鬱。
今回noteのテーマであった、育休から育業へ、ってやつ書いてたら、まじうつになって死。
もう今日は酒飲んで寝るしかねぇ!と思いますが酒飲むと腹が減るんで、どうしようかな悩んでます。

育児自体は割と楽しくクリエイティブなんですが、時々そうじゃない場面に出くわすんですよ。

例えば妊娠中。
私はわりと超絶悪阻酷いタイプ、重症妊娠悪阻ってやつなんですが、油断すると母子共に死にかけるんですよ。
んで、マジに死にかけたんで病院通って毎日点滴したんですが、それを私の実母はサボりだと思ったんですね。
結果として悪阻で実家に帰った日から、実母と祖母(認知症自己中破壊神)からおしんの姑的いびりが始まるわけです。

そりゃあ辛かったですよ。
待望の我が子を授かったにも関わらず、実家に帰ってたった一晩寝ただけで、家が汚れるって言うんですから。
また貸し出された布団も古くて、どこからともなくワタが散り、部屋は埃だらけでした。にも関わらずその布団の使用を強要。
借りといてなんだけど、あれは酷かった。
毎日の点滴ですか?早速初日から連れて行ってもらえなかったですよ。身なりが汚かったから恥ずかしかったんだって。死ねよクソが。

他にも色々ありましたよ。
調子悪いのに寝るなとか、布団の上げ下げはテメェでヤレとか、お前がいると家が汚いとか、あ、それは先程いいましたね。すんませんすんません。
飯を作ればまずいと言いますし、とにかく文句ばかりでした。
それなのにも関わらず第1子は無事産まれちゃったので、誰も反省はしません。
あーあ、せめておしんみたいに死産であればよかったのかも知れない、とは思わないでもないです。実際流産しかけて出血もしてますし、それくらい不幸が訪れないと人間は変わりません。人間はバカなのです。私はそう学びました。とりあえず死ぬ目に遭えばいいのにな。

助産師もバカでした。
女は3人産んで一人前と豪語し、里帰り先に認知症自己中破壊神がいる事を相談すると、アナタには関係ないでしょと言い放ちました。
関係ないわけねーだろバカか。
寝てる赤子の横で、シンナーで染み抜きしてテレビ大音量でガンガン流すんだぞ。そして食器で花を生け、衛生観念とか崩壊。
赤ん坊殺してぇのかテメェが死ね、みたいな世紀末感が流れるにも関わらず、介護を知らない助産師は、サラッとスルー。
ああ、無知って罪、と素直な心でそう思いました。ちなみにコイツは他にもエピソードがあります。マジで死ね。

保健師もバカでした。
死にたいというと、またまたそんなぁ〜で流してユーキャンドゥーイットと、笑顔で私を励ましてくれました。
ユーキャンドゥーイットと言われた私は、その足で海まで歩き、あと一歩で落ちる事ができたのですが、無理でした。
今でも時々悔やみます。
ちなみに冬の夜の海でした。
成功していたら確実にユーキャンドゥーイットでした。

第1子の妊娠中と出産後もこのように身近な他人にことごとく恵まれませんでした。
また出産時もそうで、促進剤の使用を確認された際にビビリ倒していたところ、

どうしてそんな怯えてるの?
安定剤持ってないの?
なんで持ってこないの!?

と突如罵倒され、いや、お前ら薬飲むな言うたやん?(当時は極力薬は飲むなという妊婦指導だった)と死にたくなりました。
たしか彼女、当時妊婦だったので、なんかの折にオーバードーズするかされちゃえば?と今は思います。死にたくなればいいよ。


そんな苦境にみちたお産を思い出したので死にたくなりました。
育休の記事どころじゃねぇ。

でもね、そんな環境だったからこそ夫が育休とって家庭が回ったので、マジで奥様の体調が悪い夫婦は育休をとること。
他にもファミサポ、シルバーさんに頼みまくって、100万くらいぽーんと使ってうまく回してください。

それでも回らなかったら、一時的にでも育児は諦め、然るべき児相に相談してください。
あかん、回らないと思ったら子どもを手放すという、

愛ある決断力は必要

です。
これは無責任でもなんでもなくて、確かな愛ですので、親として決断力だけは持ち続けてください。

で結局我が家がどうなったと言えば、私は精神科に入院しました。
で、その間夫は育休の準備をし、同時に引越しの準備もしました。
あの時、夫がまともでよかったと心からそう思います。
私は退院翌日に物件見学、そしてすぐに今の家を見つけ、実家から出て行きました。
その後は夫と二人三脚で生活していくわけです。
だから今日も平和に我が家は回っています。

狭い田舎町です。
保健師と助産師には、とりあえず職場での立場が死ぬように、起きた事を他の職場の人にお手紙を書くなどして、皆に伝わるようにしました。もちろん口頭でも伝え、彼女等の勤め先以外でも、なるべく広く伝えています。

ま、育休でも育業でもなんでもいいけど、育児は子が産まれたらもらえる

権利と義務

なんだから、みなさんそれなりに力入れて欲しいですね。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,145件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?