見出し画像

『再講習にあたって』


お久しぶりです🥰

ここしばらく夏日に入り、そろそろ梅雨も終わりを迎えるのかなぁと感じるこの頃です☔️
雨の日も嫌いじゃないのでなんだか季節の変わり目は1年の節目を感じやすくてさみしいですね🥹




近頃は店舗様での講習が相次ぎ、オーナー様のお陰で自由に講習をさせて頂いています🙏✨

初めての試みで、『再講習』という枠を設定する機会を頂きました🙇‍♀️✨

一度店舗講習が全て形式上終わったものの、あまりにも個人において接客レベルが低すぎると判断した場合は、再講習(再試験のような形でもう一度別日に講習の日時を調整し、講習全体で100点満点中70点以上を取ってもらう為の課題と責任を負ってもらう運びとなりました。)をさせて頂いています。もちろんオーナー様、セラピスト様方のご理解を頂いた上でこのように講習しています。



⬇️対象となる方の参考例

☑︎日頃からやり取りが受け身で、自分から講師に対して自発的に動けない方

☑︎カウンセリングのロープレ中、相手との対話ができない、一方的に話を終えて相手の引き出しを出せない方。言葉選びでマイナス要素が多く誤解を与えやすい方。流れ作業になりすぎてお客様の本来の利用目的に本質を捉えられない方。

☑︎待ち合わせの時点でタバコを吸っていたり、接客をする上であるまじき行動を取っている方。仕事としての意識が低すぎる方。


3つ例を挙げましたがお気づきでしょうか?🤩🤩
実技における内容は重要視しておりません。
なぜなら『人対人のサービスだからこそ対話力を身につけさせる』事を優先順位に置いているからです。

もちろん実技の最中も心配になる方はひとりふたりは正直いることもあります。ですが相手との対話や信頼関係が成立しているなら、施術やプレイは経験を積めばそれなりに良くなります。
私の経験上でもありますが、相手の身体の満足度を高めたとしても、接客レベルがそもそも低いとリピートなんてまずあり得ません。ということは、気持ちよくなってもらう事(身体を)以前にセラピスト様がお客様から信頼を勝ち取る事の方が最優先であり最善ではないでしょうか。多くのセラピスト様達が再講習にあたり、『このままお客様に接客してお金をもらうのは申し訳なかったから、このような機会はありがたい』と言ってくれる方が多く、こちらとしても安心します。1回目よりも全体的に仕上がりが良くなるので、それだけ意識的に率先して動いてくれるのでセラピストとしての自覚を与えられる機会になっています。


セラピストとしてお客様の前で恥じることがないよう、一から接客の基本を細かく丁寧に教えること。
私ができる、皆様に最初にお伝えする『稼ぐ為のステップ』です。







少しずつこちらも更新率上げていきます🥺笑


▶︎▶︎今後の予定

7月8月は名古屋での仕事量が多い為、出張は控えています🙇‍♀️

9月8日から10日まで東京出張を予定しています。都内関東のセラピスト様方、引き続きお問い合わせお待ちしております🥰


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?