見出し画像

栄養士で海外に行きたい

この前、海外の栄養学に興味を持った話を
投稿しましたが、、、
あれは2年も前の話。

コロナ禍で…

それからコロナもあり
海外旅行も含め旅行すら行かなくなりました。

そんな今年2023年の2月
ひっさしぶりに海外旅行へ行って
私の心の中で
「やっぱり海外で仕事したい!」と
強く感じたことを今日はここに書きたいなと
思います。

きっかけは友達の出張

去年2022年の12月
海外出張から帰ってきたら高校からの友達と
年末に何とか予定を合わせ
やっと会えて夜ご飯を食べていた時、、、

出張に合わせて、会いに行って旅行したい
と前々から話してたのですが

👩「海外出張、次の2月が最後になるかも」

👩🏼‍🍳「え、じゃあ2月に会いに行く
一緒に観光しよ!」

👩「めっちゃあり!!!近くのウィーンとか行きたいねん」

👩🏼‍🍳「そしたら、Aちゃん(2人の共通の友人)も近くに住んでるし3人で遊べるかもやん!」

てことで、急遽
その2ヶ月後にオーストリア、ウィーンへ旅行が決まりました。

しかも出張中の友達に会いに行くので
もちろん現地集合、1人フライト✈️
え?1人いける??と不安はあったものの
行きたい!気持ちで
英会話やフライトの乗り換えであったドバイ空港のことなど沢山調べて準備しました。

ウィーンで現地集合旅行

2023年2月

まだ日本はコロナ禍の雰囲気もありましたが
1週間のお休みを職場も快く許してくれて出発!
(病院栄養士でこんな長期休暇取れるなんてほぼないです、、、)

現地で3人で合流!
ほんっまに仲良い中学高校時代の友達なので
めちゃくちゃ嬉しかったのと
こんな場所で集まれるなんて奇跡ある?
て3人とも言ってました😂

その旅では
季節外れの暖かさと
毎日晴れ続きで
なんせ全て運良く進んだ旅でした。

Aちゃんは出張ではなく
住んでいたので泊まらせてもらって
4泊5日過ごしました。

部活もみんな音楽をしてたので
音楽の都ウィーンで集まれて
音楽に触れる楽しさを共感できる友達で
話しててもずっと楽しくて
もうほんっまに
幸せーーって旅でずっと感じてました🥰

栄養士って海外来れないかな?

旅の時に思ったんです
1人は海外出張、1人は海外で生活して仕事
私は、、、仕事を休んで来てる。

海外の文化が違って視野が広がる感覚
色んなスーパーを見ても
栄養表示が日本と違ったり、、、

海外に仕事できてみたいなって
思い始めました。

帰りのバスで

栄養士の経験を活かして
海外に行けないかと

旅行の最後の方には
心の中から湧きわがってくる
何かがある感覚がして

フライトで日本に着いた時
空港から家までのバスで
栄養士で海外に行ける方法を調べていました。

すると、、、
・国際栄養士
・留学
・海外の日本食料理店なとで雇ってもらう
・jica

が上がってきました。

jicaの存在を知る


昔から聞いたことのあった
jica(青年海外協力隊)
妹は国際協力に興味があるタイプだったので
速攻連絡して
背中を押され

次の春募集で受ける!!

と決意しました✈️

それからは
色ーーーんな人に情報聞きまくったり
英語の勉強したり
本当に沢山の人に支えてもらった。

昼休憩もう終わるので
続きはまた今度👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?