見出し画像

自分軸の強化✨

こんにちは☺️♪

今日は自分軸の強化について、最近の気付きをお話ししていきたいと思います。
ここ一年で、かなり自分軸を持てるようになり、行動も少しずつ起こせるようになったなと感じていたここ数ヶ月。

そこでつい最近、久しぶりにガクッと気持ちが落ちてしまっていました。
今回私が落ちてしまった原因、それは、タイトル通り、自分軸の更なる強化のための軌道修正が入ったような感じでした。

自己肯定感の低かった私が変われた一番のきっかけが、今のパートナーである彼の存在です。
パートナーから学ぶことは本当に多く、いつも彼の生き方や考え方などを尊敬し、取り入れていました。

しかしある時、彼軸に偏っていた自分に気付いたのです。
自分の中の正解は自分が信じたことです。
ですがいつの間にか、私の中の正解が彼になっていました。

もちろん、尊敬したり、取り入れることはいいことだと思いますが、
それと同時に出て来た、彼に認めてもらいたい、という気持ち。
そのため、彼はアドバイスとして私に伝えてくれたことでも、
私は、注意された、否定された、と、とってしまっていて、その度にモヤモヤしていました。

意見を言うのも少しドキドキしながら、これ言ったらまた注意されるかな、など、完全に外(彼の反応)に意識を向けていました。
彼は私を否定したり、全くその気は無いのに、です。

そしてそのモヤモヤも伝えられず我慢して、、、を繰り返していくうちに一気にストップがかかったのです。

そしてこのままではダメだ、と思い、彼軸を手放した途端、味わったことのない無の感情。
ぽっかり心に穴が空き、何を信じればいいか迷子になってしまいました。

しかしそれがまた大きなチャンスとなり、
改めて、自分のやりたいこと、夢、想いを再確認することができ、
自分を信じればいいんだよね、と見つめ直すきっかけになったのです。

そして、彼が何か伝えてくれた時には、彼の意見、アドバイスを話してくれているだけで、私のことを否定しているわけでは無いんだ、と知れたことで、そこからかなり冷静になることができました。

そこに気付けたのも、彼に包み隠さず、初めてこのモヤモヤを伝えられたことでした。
オープンでいたつもりでも、彼を尊敬するあまり、気にしすぎてしまっていたんですね。

前までは、否定される、と思い込んでいたため、この包み隠さず伝えることが怖くて仕方なかったのです。
感情的に伝えてしまった彼には申し訳ない気持ちですが、それも受け止めてくれて、感情的にならず返してくれて、改めて感謝の気持ちが湧きました。

私と彼の想いは変わらず、同じです。
皆が健幸であり、平和な地球。
ただそこで、全てを一緒にやらなくていいし、考えの違いはあってもいい、と、彼が話してくれました。
そこが私の一番の勘違いというか、踏み外していたところだなと感じました。

想いが同じだから、意見がまとまってなくてはいけない、と、思い込んでいたのだと気付くことができました。

これは彼に対してだけではなく、誰かに、私の意見が通らなくても、伝わらなくても、正直どちらでもいいのです。
周りの人が、どう反応するかを許す、そうすることで、自分にももっと優しくなれる気がしました。

書いていて気付いたのですが、前回の記事で書いた、最近心がけている、誰にでも心をオープンにするということ、
今回の話も、彼に、そしてまず自分が自分自身にオープンになるという、
素晴らしいレッスンとなりました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました🥰

#自分軸 #自己肯定感 #人間関係


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?