マガジンのカバー画像

イベントのお知らせ / お客様の声

10
定期的にまたは、直近で開催するイベントやワークショップの告知について、また実施レポートをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【35歳以上限定】自分らしい理想のキャリアを描く自己再発見講座

この度、ストアカから、「キャリア」に関する講座をリリースしました。 こんな内容の講座ですあなたが毎日仕事に向き合う中で、心の奥底から湧き上がる 「もっとやりがいを感じたい」 「自分に合った仕事を見つけたい」 「このままでいいのかな」 という思い。 それは、ただの思いつきではなく、 あなたの内なる声が発しているサインかもしれません。 でも、実際には、 「自分には特別なスキルや才能がないしな…」 「今更変われるわけがない…」 と諦めて、日常を繰り返してしまう。 この講座は

【お客様の声】 自由な発想でキャリアを解き放つ!掟破りのTさんのキャリア・アンカー体験記

「私、実は、”掟破りのTさん”って、以前言われてたんです」 「“規則に沿って”とか、“マニュアル通りに”って言葉が本当に嫌いでした」 セッションが進む中で、そんな風に話してくださったTさん。 誰かに定められたり、当たり前とされていたやり方じゃなく、 彼女が自分の判断で、それまでにないやり方をドンドン試す。 そのほうが彼女にとって、確実に成果が出せると確信していたし、 実際に成果も出してきた、とのこと。 営業職としてバリバリと活躍されていた彼女の姿が目に浮かびます。 この

【お客様の声|株式会社soui woodworks様】 遠慮の壁を壊そう!チームワーク強化のためのワークショップ

この度、株式会社soui woodworks様の社員の皆さんのコミュニケーションとチームワークを強化する目的で、2回のワークショップを開催しました。 2回目のワークショップ直後に、神保社長、そして参加くださった社員の方々に、ワークショップに参加されてみてどうだったか、インタビューさせていただいた様子を動画にしました。 ワークショップ直後、相当ヘトヘトなはずなのに、みなさん快諾くださり、ありがたい限りです。 動画の下には、 ・ワークショップ実施に至るまでの状態(課題感など)

「新年目標設定/達成ワークショップ」開催報告

「目標」または「目標達成」という言葉に、どんな印象を持っていますか? 「いつも自分の中にあるもの」 「一度決めたら、必ずそれは変更しちゃいけないし。また何としても達成しないといけないもの」 先日開催した「新年の目標設定/達成ワークショップ」は、そんな問いかけからスタートしました。 そして、上に記載したものは、その際の参加者の皆さんから出てきたメッセージです。 やはり、人によって色々と印象が異なるのだな、ということが分かります。 また、こんなお声もありました。 「毎年

2024年!一緒に最高のスタートダッシュをきりませんか☆

早くも年の瀬の足音が聞こえてきましたね。 わたしは、この時期が近づくと、いつもこんな感覚になります。 「え?もう年末!?1年って、年々早くなってない!?」 「来年はどんな年にしようかな☆」 このなんとも言えない、ワサワサ&ソワソワ感、 来年に向けたワクワク感が、たまらないのです。 今年1年、お世話になった方、ご縁あって出会えた方を浮かべて、感謝しつつ。 来年に向けての期待や、思いを見つめては、徐々にボルテージを上げていくのです笑 今年の夏から、毎月テーマを決めて開催し

こちらの予想を遥かにこえてきた部下の態度にどう返す?!

先日、ある方から、こんな話を聞きました。 部下に、見積書の作成を頼んだところ、なんと1桁多い金額のものをお客様に提出していたと。 お客様からの連絡を受けて発覚し、 「なんで、そんなミスをしたんだ!」と叱ったところ。 部下の方からは、 「え?だって(上司であるあなたも)確認しましたよね」と返されたそうです。 まさかの返しに、呆気に取られ、また湧き上がる怒りを鎮めるのがやっとで。 一旦、ご自身の中に収めることにしたそうです。 その後、やはり、ちゃんと「働く意義」「仕事とは」

有料
300

「質問力を磨くワークショップ」開催報告

先日、開催した「質問力を磨くワークショップ」が無事に終了しました。今回はその報告と、参加者の皆さんからいただいた感想をご紹介します。 質問力は…愛だw!普段、わたし達が自然ととっているコミュニケーションの中でも、無意識的に数多くの質問をしていることだと思います。 しかし、わざわざその”質”、については考えることは殆どありません。 ですが、相手へ問いかける際、その人の人柄や関係性が滲み出るものだと思うのです。 例えば、部下が仕事でミスをした場合、あなたが上司だったとして、そ

武器にも凶器にもなる!? せっかくなら「質問力」を武器にしませんか?

キャリアコンサルティングやコーチングを学び、「質問の力」のパワーを良くも悪くも思い知りました。 仕事の場面でも、プライベートでも。 自分のためにも、相手のためにも。 質問力は、武器にもなるし、使い方を誤れば、凶器にもなってしまう… だからこそ、これからも「質問力」を大切に磨き続けていきたいと常々思うのです。 今回、開催する「質問力を磨くワークショップ」では、質問がもたらす効果や、対話の実践の場面でも活用できるための方法を学びます。 もちろん、どなたでも参加可能です! 興

「・・・。」が示す相手の大切なメッセージ

以前、ある方と話していた時に、こんなことをおっしゃってました。 人って酔うと、その人の本質が見えることってない? たいていの人が、よく話すでしょ。そして、ついポロッと本音が漏れたりする。 人って本来は「話したいし、聞いてもらいたい」生き物なのかもしれないね。 酔った時に「よーし、今日は話を聞くぞ!聞きたい!」って人、なかなかいないでしょ? だからやっぱり、「聞くこと」は、難しいんだろうね。 この話に深く頷いてしまいました。 わたしも子供の頃に、ふと気がついて驚いたことが

対話の鍵を握る傾聴力!あなたも一緒に磨きませんか?

「聞く」と「聴く」の違いをご存知ですか?1on1セッションを取り入れる企業が増える中、対話力の重要性がますます高まっています。 対話力を高め、相手の心に寄り添う力を身につけるためには、 「傾聴力」と「質問力」の向上が欠かせません。 今回のワークショップでは、傾聴の基本から実践的なテクニックまでを学び、グループでのワークを通じて体験を深めます。 部下とのコミュニケーションに悩むリーダーや家族間の対話に課題を感じる方々におすすめです。 対話力を高め、相手の心に寄り添う力を身に