見出し画像

NISAとかについてまとめる記事 0:前置き


NISAとiDeCoやれってとにかく言われるじゃないですか。

でもあれ「ああ、うん、やったほうがいいらしいね」って思いつつ、でけーお金のことってあんまり考えたくないし数字のことも考えたくないし新しい制度のこととか学ぶのもだるいじゃないですか。

そもそもiDeCoの大文字小文字の混ざり方なに?ARuFaの仲間?ってなるじゃないですか。

書店の本もぱらぱら見ても違いがわからないし難しいこと書いてあるし、youtuberもなんかようわからんし。

ということでオタク方言(私はオタクの言い回しやミームのことをオタク方言と呼ぶ)多めで、ざっくり、文系オタク風の例え方などまじえつつ、概念部分の話をします。
概念部分が理解できると一般書の言ってることや本の選び方がだいぶ理解しやすくなると思うので。(最終的には一般書を一冊くらいは通読すべきだと思う)

サポートいただいたお金は本代になります! たのしい本いっぱいよむぞ