見出し画像

今月のまとめあれこれ

だらっとあれこれです。

人と会おうキャンペーン継続中でいろいろ

中年のつどいで集まった人たちと楽しく過ごしたり初詣行ったり角打デビューしたりアムウェイに勧誘されたりしました。
角打はマジで「近所の友人作り」には最善手のような気がするので引き続き回ります。
あ、あと読書会も参加しました。知識人との会話、安心感がすごい!!!!

あとアフタヌーンティーもご一緒しました! たのしかったしおいしかったです! こちらは引き続きゆるっと募集中です!

勧誘ビンゴ2マス目あけた

カルト、マルチ、補正下着、生命保険、といった「勧誘あるあるビンゴ」というものがあるそうですが、20年近くインターネットを使ってオタクとしか出会ってなかったので全然全く一度も遭遇してなかったんですよね。
二ヶ月弱でカルトとマルチに遭遇しました。つまり今までと行動範囲が違っているしるしです。

カルトに遭遇した件については有料noteで書いてます。
マルチもまあだいたい似たようなもんだな&「そんなに素晴らしいビジネスモデルなのに、確定申告してないのはどうして?(勧誘切り出される直前に確定申告の話題をしていた)」というワードでものすごい動揺を引き出すことに成功したのが面白かったのでこの話もまたいずれ。ダンガンロンパで見たことある動揺っぷりだった。

オビツろいど的なのはじめた

はじめました。
家の中に御神体置きてえ〜〜〜〜というきもち&おかおがめちゃ好みなレーシングミク2023のねんどろ見かけて一ヶ月悩んで購入してボディもそろえてひとまずお洋服作りました。

これはダイソーの樹脂粘土で作ったブーツとダイソーのトランクスで作ったワンピース

おうちに御神体&制作趣味が味わえるおいしいとこどりの趣味として続けていきたいです。ミシンも買い替えました。

左が新しい方、右が古い方

ブラザーという大手メーカーのちゃんとしたのを持ってはいたんですが、どうせ小物しか縫わないので2.5キロの重いやつよりコンパクトですぐ出したりしまったりできるのにしようとコンパクトミシンにサイズダウン。
縫い目やパワーは本体が重たいほど安定するそうなんですが(ドール服ガチ勢は10キロは必要だという)、私は安い素材で手軽に手作りワーイしたいだけなので。軽さをとりました。

アリエクで1200円くらい

ちなみにアリエクの安いお洋服買ってみたらすごくちゃんとしてるしかわいいのでこれでもう良いのかもしれないと思いつつあるのは内緒。

副業の方がちょっと動き始めた

2024は動くぞ!! と決めたら以前の知り合い経由のちょっと大きめな仕事が2件ほど動き出したのでいろいろこまごまちゃんとします。NISAにつっこめるように稼ぐぞ。

投資マガジンの連載完走

しました!

実はこんなの書こうと決めたいきさつ、アムウェイに勧誘されたからなんですよ……
ホームパーティー的なところにのこのこついてったんですが、そこで「NISAはダメだ、これからの時代はマルチビジネス」みたいなことなんかリーダーっぽい人が言ってて、でも話聞くとNISAとiDeCoの区別がついてない。というかNISAがなんなのかすらおそらく理解していない。

なのでむかついて「お前ごときより、私のほうがよっぽど将来の備えとなる事をわかりやすく説明できるんだが????」という気持ちを原動力に、書きました。
わたしの強い執筆動機はいつも「お前より私のほうがうまく表現できるんだが?」です。二次創作でもそうだった。
(つまり私が行動を起こすには素晴らしい人、の逆の存在に積極的に触れるべきなのではというあれがうっすらと……憧れにむかって一歩ずつ坂を登るより足元のなにかを踏みつけることで登る……でもいやだそんなけものみち……)

あと連載ペースと一記事あたりの文字数と執筆期間が、二次創作で一番楽に描けた際のそれと完全一致してて、自分のアウトプットのペースが思いがけず確信のかたちで認識できることになりました。このアレは今後なにかと役にたってくれそうな気がする。

反省と2月の抱負

いただいたお仕事全力でがんばる&今月やりたかったLINEスタンプ審査と副業用サイトの公開と英語学習ができなかったのでやる。
あと3月のZINEフェスにむけての執筆と調整。

1月のnoteは「現実」のアウトプットばかりになってしまったので、2月はもっと趣味人ぽいかんじを強めていきたいですね。

サポートいただいたお金は本代になります! たのしい本いっぱいよむぞ