見出し画像

【突然、ゲーム制作の話⑤】

⑨次回からは絶対、二の轍を踏まないための覚え書き。

結局のところ、作ってみないと分からない事というのはたくさんあるものです……。


▼軽量化、何はなくともまず軽量化!

大体、「ゲーム制作をしてみようかな」と思う人って、PC持ってるでしょ。
なのでPCで遊ぶことを前提にしちゃいますよね。でも、出来ることならモバイル対応しておきましょう。
X(Twitter)やnoteをモバイルで見ていたとして、そこからゲームのリンクを踏めば、Webブラウザゲームとして開ける……というのは、遊ぶまでがスピーディですし、楽です。

ツールがティラノであっても、Unityやそれ以外のアレコレであっても、大体デフォルトでモバイル書き出しの項目があります。なので、書き出し自体は特に困らないと思います。

……が!
絵素材と音素材を、PC準拠サイズで、やたらデカいままフォルダにブッ込んでいませんか!?

私はコレ、サーバにUPして自前のモバイルでテストしてようやく容量が重いことに気がつきました……うっかり……。(2024年5月18日にUPしたものは、軽量化が完了していないため、ブラウザ読み込み後、10秒近くの「待ち」が必要になっています。)


▼使用素材メモと、素材サイトのURLを必ず残しておく。

素材をお借りする際、利用規約を見ると概ね「クレジット必須」「使用報告は非商用の場合はなくてもOK」みたいに書かれていることが多いです。
しかし、そこで気軽にDLしてフォルダに次々と放り込むと、後から「この『モニャニャ~』という音は何処から借りてきたんだっけ?」「はて、この音はゲーム内で使っただろうか?」「うっかり音を削除してしまったけど、あの音はどこから借りてきたんだっけ?」と、後から首をひねる事になります……。
音素材はサムネイルでは見分けがつきませんので、必ずメモを残しておきましょう。


▼かならず締め切りで一度「妥協」して、反省会を行う。

ま、そもそも本作が処女作なので、妥協も何もあるかい!って話ではあるのですが。
とりあえず作り手目線は忘れて、お客目線で自分の作品を批評すると……。

【A:物語の話】
・処女作で「どこにもフックがない、誰が読みたくなるのか今ひとつ分からないシナリオ」を展開したのは、気が早い!

例えば……。

「メカクレ根暗不潔天才少女」+「孤島の猟奇殺人事件」=「シロナガス島への帰還」。
「貴方が作った少女だけで結成された5人パーティ」+「ダンジョンRPG」=「ウィッチ・アンド・リリィズ」。
「奇妙な特技を持った高校生たち」+「裁判ゲーム」=「ダンガンロンパ」。

△ちょっと私のゲームの趣味が出ますね。

みたいな感じで「主人公キャラの個性」+「舞台」の式を考えてみると。

「特に個性のない男性2人」+「宇宙人だらけの蒲田での殺人事件調査」=?

△=「あなたに星を!」

と、なります。
舞台はそんなに悪くなさそうですが、まあ、主役2人の個性はもう少し盛ったほうが良さそうですね。決め台詞などがあるといいのかも知れません。

もしくは、もっとしっかり「宇宙人だらけの蒲田」を描いて、そこに馴染んでしまえる「特に個性のない男性2人」が、実は読み手から見るとたいへんおかしな2人である……みたいな話でも良さそうです。
例えるならばポケモンSVの「アオキ」みたいな感じですね。

【B:ゲーム性の話】
・ゲーム性が全く入っていないのはいただけません。この先も製作を続けるなら「シナリオ分岐」くらいは欲しい。
・長いシナリオを読ませるよりは、細かく選択肢を挟んで、選択肢をミスったら即ゲームオーバー…くらいにしたほうが良さそう。ただ読んでいるだけ、というのは思っている以上に退屈。

【C:演出の話】
・わざわざ自前で素材を用意しているのだから、ゲーム序盤には自前のマンガを入れたり、ミニスチルをもっと挟むなどして演出面を強化したほうが良さそう。
・ちゃんと絵を描けた枚数が少なすぎ。もっと出来る作業、必要な作業時間を計算した上で、絶対に必要な素材から優先して作成!

****************

こんなところですかね。
あんまり重箱の隅をつつくようなところまで反省の材料にしていくと収拾がつかなくなるので、反省会はほどほどにしておきましょう。


▼noteはすっごく便利なので、今後もゲー制記録に使っていく。

note、なにが便利かって、一度タグをつけて投稿すれば関連記事が勝手におすすめされてくるわけなんですよ。
ゲーム制作にはこういった先人の知恵が非常に役立ちます!
なので、今後も何か「勉強したいことがある」ときは、ゲームに限らず積極的にnoteに記録を取っていくのが良さそうです。


⑩このあと、どうしようか?

現状のママですと、そもそも「ゲームを遊べているのか」「遊んでくれた人がいるのか」がカウントされていない状況です。また記名で何か言うのは気おくれするかも知れないので、とりあえずマシュマロ箱を用意しました。よろしければこちらにご意見をお送りください。

https://marshmallow-qa.com/kadoma777

とはいっても、まあ、まだ評価できる段階ではない、という感じだと思いますので、⑨で上げた改善点を視野に入れつつ、とりあえず用意したシナリオ、エンディングまでは実装してみようか?というのが現在の構想です。

「ティラノフェス」という、ティラノビルダー(スクリプト)を使ったゲームのフェスの締め切りが2024年の8月31日とのことですので、そこを締め切りと仮定して、まずはスケジュールを組みなおしてみましょうか。

それでは、ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?