見出し画像

現状ではなく成長を見る

50点にケチをつける人がいる。

先日のことだ。
会社の従業員が、プロテインを飲み始めたらしい。
私は、とてもいいことだと思う。

しかし、ある同僚からは、批判めいたアドバイスを受けることになった。
なんでも、プロテインだけでたんぱく質を摂るのはやめたほうがいいと言うのだ。

ちゃんと肉とか魚も食べたほうがいいですよ。と。

そりゃそうだ。
そんなん、誰でも知ってるわ。

でも違う。そうじゃない。

たしかに、たんぱく質源がプロテインパウダーだけというのは、あまり健康的な感じはしない。

肉や魚も食べたほうがいいだろう。

しかし、今までたんぱく質を取ってこなかった人がプロテインだけでも摂るうようになったことは、とてもすばらしいことだ。

いわば、20点だった食生活が60点くらいに上がったわけだ。

とくに現代人はたんぱく質不足と言われているから、(この従業員がどうだったかはさておき)不足を補ったことには大きな意味がある。

それに対して、いちいち「その方法では100点とは言えないですよ」とアドバイスするのはいかがなものか。

僕もそうだが、全ジャンルで100点を取ることはできない。

僕は筋トレはしているが、有酸素運動はしていない。ストレッチもしていない。
一生懸命情熱とやりがいを持って働いてはいるが、ワークライフバランスは悪い。プライベートは少ない。給料も安い。

ビジネス書は読むが、小説はあまり読まない。

野菜はたくさん食べるが、塩分も取りすぎている。

ダメなところがあるのはわかっているが、それでいい。これ以上ハイスコアを出そうとすると、人生が苦しくなる。

「せっかく野菜を食べて健康になっても、塩分が多かったら意味ないですよ。」

その「意味ない」っていうの、やめぃ。

「意味ない」ってなんやねん。

よく主語がデカいって言うけど、述語がデカいわ。

お前の脳は0と100しか理解できへんのか。

四捨五入の範囲広すぎんか?
四捨五入どころか、90未満切り捨てやと思てへんか?

俺は野菜食べてんねん。ええやないか。塩分まで抑えてる優等生には敵わんけど、食べへんよりマシやないか。

プロテイン飲むようになっただけええやないか。肉魚バランスよくたんぱく質取れてるエンゲル的余裕のある人には敵わんけど、ないよりええやないか。

せやろ!

先日初めて、某有名アダルトサイトに会員登録して、毎月の料金をお支払いしている人にお会いした。

彼が言っていた。

「Pornhubとかで無料動画を漁っている奴らにバカにされる筋合いはない。こっちは金を払っているだけまっとうな人間だ。」

たしかに、ポルノなんて見ないという健全すぎる人格には敵わないかもしれない。

でも彼は金を払っているだけ、払いもしないヤツよりはマシなのだ。

というわけで、僕もちゃんと有料会員になろうと思います。

人生、50点くらいがちょうどいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?