マガジンのカバー画像

キャリアブレイク

9
キャリアブレイクの実体験を、ありのままに。1人でも多くの方の参考になれば嬉しいです🌱 シンプルなイラストで感情を伝えやすい、t0m0y0さんのイラストと共に。
運営しているクリエイター

記事一覧

キャリアブレイク卒業しました。#1 心のジェットコースター

キャリアブレイク卒業しました。#1 心のジェットコースター

あれから、5ヶ月。

前の会社を退職した後の5ヶ月間。
キャリアブレイク期間として過ごした私。

キャリアブレイクを卒業してから、
気づけば2ヶ月以上が過ぎました。

私のキャリアブレイクって有意義だったのかな?

ふと考えるときがあります。

キャリアブレイク前・中・後でいろんな変化も。

日記に書き留めておきたかったけれど最近はほとんど書けていないので、こうしてnoteで振り返ることに。

もっとみる
キャリアブレイクはじめました。 #8 大きくなぁれ。

キャリアブレイクはじめました。 #8 大きくなぁれ。

私のキャリアブレイク。

終わりの目安は年末と決めていたものの、転職活動が予定より早く終わったため、11月末で終えることに。

noteあんまり更新できなかったなーと後悔。次の仕事を始めるまでに書こうかと。

キャリアブレイク中は主に以下に取り組んだ。

・オンラインスクールでクリエイティブの経験
・インターンで編集アシスタントの経験
・クラウドワークスでライティングの経験

細かいことも含めると

もっとみる
キャリアブレイクはじめました。#7 転職迷子

キャリアブレイクはじめました。#7 転職迷子

10月から始めた、転職活動。

もう既に思考がいっぱい。
他のことが手に付かないぐらい。
そういえば今朝、靴下の色が左右で違うまま出かけたんだっけ。

今の状況を何とか前向きに振り返る。

前職には戻ろうと思えば、明日からでも戻れる。

アルバイト先の代表の方が、「どこにも決まらなかったら、うちは歓迎だよ!」と誘ってくれた。

尊敬している大学時代の先輩が、「いつでも相談してね!うちの会社受けたく

もっとみる
キャリアブレイクはじめました。#6 めったに泣かない私が、突然号泣した日

キャリアブレイクはじめました。#6 めったに泣かない私が、突然号泣した日

何のきっかけもなく突然泣くのは初めてだった。

それはつい昨日のこと。
有難いことに前の職場の飲み会にお誘い頂いて、
2次会にも参加して0時ごろに帰宅した。

ソファに座って水でも飲もうかな?と思った途端。急に感情がどっと押し寄せてきて涙があふれた。

飲み会は楽しくて刺激的で、決して何か大きな出来事があった訳ではない。

なのに突然涙が止まらなくなった自分に、私は驚きを隠せなかった。

落ち込ん

もっとみる
キャリアブレイクはじめました。#5 私が焦る理由

キャリアブレイクはじめました。#5 私が焦る理由

キャリアブレイクをはじめて1ヶ月が過ぎたいま。あえて飲み会終わりに振り帰ってみようかと(笑)

あんまり共感を得られないのですが、お酒を飲んだあとのほうが頭のなかがスッキリするタイプです←

普段だと思考がごちゃごちゃしがち。でも何故か飲んだあとだと1つのことに集中できるんですよね。もしかして私、お酒に強い!?(今更←)

そろそろ本題に。
キャリアブレイクをはじめて1ヶ月以上が経過したことに驚き

もっとみる

キャリアブレイクはじめました。#4 つまらない旅から得たものとは...?

いやぁ早いもので...
キャリアブレイクを始めてから10日以上が経ちました。

実は先日、ひとり旅に行ってきました。

行き先は...

長崎 → 福岡 → 広島!

3県を巡ってみました。

1日目: 夕方に長崎空港着→佐世保へ
2日目: ハスウテンボス→夜バスで福岡の天神へ
3日目: 夜行バスで広島へ→昼に羽田空港着

だいたいこんな感じ。
いわるゆる、弾丸旅をしてきました!

詳細の旅行記も

もっとみる

キャリアブレイクはじめました。#3 変わったこと10選

キャリアブレイク開始から4日目。

けっこう長く感じたのは当然かもしれない。
前職はシフト制勤務で、4連休はレアケースだった。6年間で数えるほどしかなかっただろう。

年に1度ぐらいの遠めの旅行と、コロナに感染したときぐらいだから全部思い出せるほど。
そんな時は気分転換はできたけれど、体力を回復できたわけではなかった。

大きな予定もなく4日間連続で休んだことは、中学生以降はじめてと言っても過言で

もっとみる

キャリアブレイクはじめました。#2 言葉が持つ意味

キャリアブレイクという単語を知ったのは、
たぶん1年ぐらい前だった。

無職という言葉は好きになれなかった。
「無」という漢字からはじまるその短い言葉に、良い印象は持てなかった。

「無」=ゼロ、空っぽ、何もしない

そんな、イメージを持ってしまうからかもしれない。

いっぽうでキャリアブレイクという言葉は、斬新でイケてる響きだと感じた。

「ブレイク」という言葉からは、新しいものが生まれそうな気

もっとみる

キャリアブレイクはじめました。#1 セブンルール

昨日から始めたキャリアブレイク。
自分なりにマインド面でのセブンルールを作ってみた。

正直にいうとパッと浮かんだルールは4つだったけれど、セブンルールっていう響きがカッコよくて憧れていたので、7つ絞り出すことに(笑)

一文だとぼんやりしていて意図が伝わらない気がするし、もうちょっと詳しく書こう。

1 メンタル維持を一番優先する

自分が力を最大限に発揮するにはメンタル維持が必要不可欠だなぁと

もっとみる