見出し画像

いつかは絶対来ない!だからマリーナベイサンズに行こう!⑫:帰国編

こんにちは。カブトムシの母です。

今日、シンガポールで買ったカヤジャムをパンに塗ろうとしたら、黒っぽいものが入っていて、よく見たらカビでした⁉
ジャムは常温保存だと思っていましたが冷蔵保存した方がよかったと後悔。
残りはわずかでしたが、捨てる羽目になってしまいショック。
でも、よく考えたらシンガポール旅行から、もう1か月以上たっているんですよね。

前回の記事はこちら ↓

ジュエル

Grabで手配した車に乗り、19時ごろ、無事に空港に到着。

チェックインの手続きを済ませ、荷物を預けてから隣接するショッピングセンター、ジュエル名物の滝の写真を撮りました。
滝は夜でライトアップされ、青や紫、いろいろな色に変化してとてもきれい。

でも、できればライトアップしてない自然な姿も撮りたかった。
行きで空港に着いたとき、とっておけばよかったと後悔。

バクテー


ジュエルの中にある「ソンファ」へ、美味しいと評判のバクテーを食べに。
ここも有名チェーン店で列ができていましたが、待っている間にスマホから注文ができ、店の回転はよかったです。
「バクテー」というメニューはありませんでしたが、英語と中国語を見て、それっぽいものとライスを注文。

数十分後、席に案内されるとまもなく、注文したバクテーがきました。
私は普通サイズ、息子はラージサイズ。
うわさ通り、肉が柔らかく、スープがとても美味しかったです。

が、いつも大食いの息子は食べ切れず(よく考えたら、少し前にリトル・インディアでカレーセットをたいらげていました。)、結局、私が残りを食べ、かなりお腹いっぱいになり、スープのおかわりまではできませんでした。

搭乗まで


食事を終えると、もういい時間だったので出国ゲートへ。

搭乗まで最後の買い物。
時間がないので駆け足でした。

愛犬を3日間預かってくれた母へのお土産。
日本の観光地にあるような箱に入ったお菓子をイメージして探しましたが、
結局「これ!」という物は見つからず、20ドル近いカヤジャム2個セットを買いました。
(ヤクン・カヤ・トーストでもっと安いの買っておけばよかった!)

こう考えると、日本のお土産はすごい。
成田空港で見たお土産はお菓子だけでなく、日本らしい雑貨もたくさんあり欲しくなるものがたくさんありました。

息子はヒカキンがYouTubeで紹介していたというチョコレートをコンビニで買い満足した様子。

最後の最後まで貪欲に動き回ったシンガポール。
いよいよお別れです。

機内に持ち込む水は最終の搭乗手続きが済んでから事前に準備した空のペットボトルに汲むべし、とありましたが、勘違いして先に汲んでしまい(他の飛行機に乗る人が汲んでいるのを見て)、結局捨てさせられて、手続きが終わってから、汲み直しました。

ポケモンの飛行機


飛行機は22:15に予定通り出発。
さらば、シンガポール!

乗り込んだ飛行機は、後から気づいたのですがポケモンのデザインの飛行機でした。

機内にもポケモンが描かれ、なんと客室乗務員さんまでピカチュウの耳のカチューシャにポケモンキャラの着ぐるみで機内サービスする場面も。
(写真撮りたかった。)

また機内の電気がカラフルになったり。
LCCにそんなサービスがあるなんてびっくり。

あいにく息子は既にポケモンを卒業していたので、それほど喜びませんでしたが。
ポケモン好きにはたまらないサービスでしょう。

年のせいか、機内では熟睡できず。
昔はどこでもぐっすり眠れたのに…。

そうこうするうちに、空が明るくなり美しい日の出。

そして6時過ぎに無事日本に到着。

こうして、シンガポール2泊4日の旅が終わりました。

まとめ


2泊4日のシンガポール旅行。

実際の旅行は実質3日でしたが、準備から旅行記を書き終えるまで3カ月以上。
気持ち的にはずいぶん長いこと旅をネタに楽しむことができました。

何より「死ぬまでに一度は泊まってみたいホテル」であったマリーナベイサンズに泊まれたことは大満足です。
これからどこかで写真を見るたびに「あそこに泊まったんだ」と、繰り返し思い出すことでしょう。

そして、3日間でたくさんの場所に行ったり見たりすることもできました。

・マリーナベイサンズのナイトショー
・ガーデンズバイザベイのナイトショー
・マーライオン
・ガーデンズバイザベイ
・チャイナタウン+仏教寺院、ヒンドゥー寺院
・ホーカース
・アラブストリート
・ナイトサファリ
・ユニバーサルスタジオ
・リトルインディア

あと一日あったら行きたかった場所は
・カトン
・オーチャード

さらに時間があったら行きたかった場所
セントーサ島のビーチ

と、「マリーナベイサンズのプールに入る」だけだった当初の予定から、
ガイドブックを見ているうちにどんどん見たいところが出てきて、
気がついたら、時間が足りなくなっていました。

これが私のいつもの旅。
欲張りすぎて、つい予定を詰めすぎ、のんびりゆったりできないのです…。

それにしても、タクシーも使わず、MRTとバスだけでよく回ったな~。
息子もこんなハードなスケジュールによくついて来たなと思います。

帰ってからスマホの万歩計のアプリを見たら、9万7千歩を越えていました。
前泊も含めると、家を出たのが水曜日だったので旅行中に8万歩以上歩いた計算です。
さすがに足が痛くなりました。

しかし、たった3日間で、こんなにいろいろな場所を見ることができたのも、シンガポールが小さいエリアに多くの観光地がぎゅっとつまった国だったからだと思います。

そういう観光地は他にもあるかもしれませんが、チャイナ、アラブ、インドと全く違う異文化を短時間で体験できるというのは、なかなかないのではないでしょうか。

今回の旅で、20年前のバックパッカー魂が蘇りました⁉
(今回はバックパッカーではありませんでしたが)
やっぱり旅は楽しい!!

円安だし、忙しいし、お金もないし…という「できない言い訳」を封印して、無理して行ってよかった!

まあ、今回は5つ星のマリーナベイサンズに二人で泊まってしまったので、かなりの出費でしたが、飛行機代が往復8万円弱だったので、ホテル代さえ抑えれば、1人10万台前半で行けたはず。

そう考えれば、また海外旅行に行くのも夢ではない?

次はどこへ行こうかな。

次の旅に備え、質素倹約に励み、仕事がんばろう!

完全に自己満の旅行記になってしまいましたが、
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費として使わせていただきます!