見出し画像

クラロワリーグ | CRL Asia | 2019-S1-W4 | 週刊クラロワリーグアジア Vol.4 (前編)大事な試合とグッドルーザー

クラッシュ・ロワイヤル』の公式eスポーツリーグ「クラロワリーグ アジア」(Clash Royale League Asia, CRL Asia) 2019 Season 1 は今週Week4が終わって、レギュラーシーズンの折り返し。
当noteでは、”これを見れば今週のCRLがざっくりわかる”「前編」と、”記録や選手コメンタリーをじっくり確認したいCRLフリーク向け”「後編」(※明日公開)との2本構成で、毎週レポートしています。

本日は「Week4/前編」です。ざくっとどうぞ。

Weekly Report

クラロワリーグ アジア(CRL Asia) 2019 Season1 Week4は、Day1までがレギュラーシーズンのPhase.1(グループ内の総当たり戦)期間。Day2からは新たに、Phase.2(グループ交流総当たり戦)期間がはじまる。
今週も韓国ソウルで、3日間全9試合の公式戦が行われた。

今週Week4(2019/05/16~19)の試合結果はこの通り。
注目カード”Aグループ1位 対 Bグループ1位”の決戦「GameWith(GW) vs Chaos Theory(CT)」(Match31)は、2-0でGWの勝利。
BグループのPONOS(PNS)とKIXが揃って今週2勝し順位を上げた一方、先週まで無敗の首位だったCTは今週2敗で順位を下げた。

Week4終わってのレギュラーシーズン順位。全チーム同じ6Matchを消化。
Aグループは”2強(GW, Bren Esports(BE))とその他4チーム”という情勢。グループ内上位4チームに与えられるPlayoff進出権争いはし烈だ。
Bグループは1位から3位まで勝ち数4で並んだうえ、1位から6位まで勝ち数差が2しかない。今週首位に立ったPNSもまったく油断できないし、現在最下位のFAV gaming(FAV)もシーズンを悲観するには早過ぎる。


Weekly MVPs

Week4のMVPsには、本領発揮しはじめた3選手と特別枠で1チームを選出。

1. TNT(OGN)

TNT(OGN)は今週Week4 Match36のKOHで、同じ韓国のSANDOBOX(SBG)を相手にAll Kill(3人抜き)を達成。今週は2v2にも2度出場し、Set1勝1敗。
プロデビューシーズン(2018 S2)は主に1v1で起用されて大暴れし、Asiaにその名を知らしめたTNTだが、今季はここまで主に2v2で起用されている。しかし、このAll Killを見れば彼に”準備が出来ている”ことは明らかだ。今季もOGNのKey playerであることは間違いない。

2. Legend(KIX)

CRL Asia 2019 S1 参戦58選手中唯一の”世界一経験者(CRL 2018, NOVA)”であるLegend(KIX)だが、ここまでの成績は期待値が大きすぎるゆえに不完全燃焼の感があった。しかし今週Week4、彼は1v1に2度先発して Set2勝と本領を発揮。チームの週間2戦2勝に貢献した。
彼の代名詞でもある「三銃士」が5月のバランス調整で上方修正された今、ベトナムの英雄 Legendの”危険度”は増すばかりである。

3. RAIKIJONES (PONOS)

ライキジョーンズ(PONOS)は新選手の加入もあり今季Week3までの出場数はあまり多くなかった。しかし今週Week4、2v2に1度、1v1に1度先発し共に2-0の完封勝利。チームの週間2戦2勝に貢献すると共に、自身の個人成績をぐぐっと引き上げた。

ライキがユニークなのは、1枚目のおちゃらけモードから2枚目の戦闘モードに3秒で移行出来るところにある。この場面、筆者には彼の”スイッチ”が入った音が聞こえた気がした。ゆるいだけでもなく、緊張感張り詰めるだけでもないこの”メリハリ”力に彼の強さの一端を感じた。

4.[Special] Chaos Theory

今週Week4 Match29でChaos Theory(CT)が見せたスポーツマンシップは特筆すべきものだった。今週のMVPs特別枠としてとりあげたく思う。

Match29(CT vs PNS)は、Bグループ1位2位直接対決という非常に重要な試合で、試合内容もそれにふさわしく、Set3Game5(最終Set最終Game)のKOH大将戦にまでもつれる大接戦となった。結果としてはみかん坊や (PNS)がBenZer (CT)を破り、PNSが勝利。その最終Game終了直後、感情を爆発させ喜びに沸くPNSメンバーに向け、CTの4人はリスペクトの拍手を送ったのだ。

重要な試合、それもギリギリの接戦を繰り広げた末に敗れた直後、しかもこれがシーズン初黒星。自分たちが失意に落ち込む中で、対戦した相手に笑顔で拍手を送るというのはなかなかできる行ないではない。CTの4人(写真右から BenZerOhhyeahJayTVDexterz)は、CRL Asiaの歴史に記録されるべき立派な態度を示した。そして、それは少なくないCRL Asia のファンに確かに伝わった。
試合に負けてなお勝者を讃える彼らこそ、我々ファンが讃えたい。


Next week

次週Week5の対戦カードとスケジュールはこちら。
個人的注目カードと見どころは、
・Match37 OPG vs PNSXBMみかんのライバル対決は見られるか?
・Match39 GW vs FAV 、日本チーム直接対決(Week5: 1つ目)
・Day2(Match40-42) 今季唯一日本戦のない1日
・Match43 DNG vs PNS 、日本チーム直接対決(Week5: 2つ目)
・Match45 OPG vs KZDXBM&Ho古巣KZDと因縁の対決

お見逃しなく。


CRL World News

1. CRL China、Spring season Week 9 終了。S1(RS)の1位はNOVA

クラロワリーグ チャイナ」(CRL China)はWeek 9(2019/05/17-19)が行われ、S1のレギュラーシーズンが終了した。1位は3季連続となるNOVA。2位W.EDGM、3位GEN.G、4位LGDまでの4チームがPlayoffへ進出する。
Week5まで首位に立ち、CRL China S1のレースを引っ張ったNewbeeは今週の2連敗で5位へと転落。残念ながらPlayoff進出を逃した。Week8まで勝ちなしだったXQは最終週Week9に意地の初勝利。来季につなげたい。


2. CRL West、各チームのロスターが続々と発表される(2019/05/19時点)

5月末の開幕に向けて、CRL West参戦12チームの開幕ロスターが続々と発表されている。選手たちも試合地LAへ集結中だ。ファンにとって、新シーズンへの期待感がふくらむとても幸福な時間だ。
最新情報をいち早く知りたい方は、各チームのtwitterアカウントをフォローするか(※参考List)、CRL英語公式のtwitterアカウントをフォローするのがよいだろう。筆者もWikiWestの選手情報を随時更新中で、12チームの正式発表が出揃い次第このNoteでも紹介記事を出すべくコツコツ仕込み中だ。

しかし、発表tweet一つとってみてもチームの”カラー”があって実に面白い。こういうところにもちゃんと力を注いでる点に欧米プロチームの歴史と組織力を感じてしまう。ファンをワクワクさせるポイントを彼らはちゃんと心得ているのだ。


3. クラロワリーグ観戦お助けサイト「CRL Pocket」バージョンアップ

らくだ氏の運営する「CRL Pocket」(CRL観戦お助けサイト)がチーム・選手戦績データをリリースした。かいつまんで言うと、「スケジュール⇔試合結果⇔チーム情報⇔個人成績」の情報が連携していて、気になった情報へぱっと飛べるようになっている。すごく便利。詳しくは上記リンクのリリース声明(Blog)をご確認あれ。

開幕から1カ月になろうとする05/20現在、CRL Asia 公式サイトは、①S1スケジュール、②チーム紹介(選手名と最高トロ)、だけというプアな状態のままだ。流石に今後拡充されるだろうと思うが、現状に不満をお持ちの方、不平を口にする方は多いと思う。そんな方にこそ、「ないから作ってみた!」を実践中のらくだ氏による「CRL Pocket」はオススメだ。拡散求ム。


4. GameWith、クラロワ攻略STATSサイト「GW Tracker」リリース

GameWithがクラロワ攻略STATSサイト「GW Tracker」の提供を開始した。
筆者が見たところ、既存のクラロワ統計系攻略サイトとのちがいは、①日本発であること、②シンプル・カジュアルなこと、③パソコンよりスマホで見やすいこと、の3点だ。
自分のPCを持っていないヤングプレイヤーにこそ向いているサイトだと思うので、ぜひ一度使ってみたり、教えてあげたりしてみてほしい。現在進行中の「STAGE:0」の参加者とかピンズドなのではないかと思う。


◆ ◆

Media reports

恒例のファミ通Appのクラロワリーグ記事だが、今週Week4はすごいスピード感で記事がアップされた。いつもが”ゲーム誌”のスピード感だとするなら、今週は”スポーツ誌”のスピード感だった。すばらしい。
だが、受け取る側の反応次第では(早いことにそんなにニーズが無いのかな?)となってしまうだろう。皆さん、最新レポートを一刻も早く入手できるようにファミ通Appのtwitterをフォローして、即座に読もう。ASAP!


Dozle's Commentary

CRL Asia 2019の「公認解説者」であり「名誉アンバサダー No.00001」でもあるドズル氏のコメンタリー付きリプレイ動画を今週もご紹介。
サムネもまたいいんだこれが。


◆ ◆ ◆

League Information

クラロワリーグ アジア」Clash Royale League Asia, CRL Asia
Official HP(JP/EN/CN/KR)
https://crl-asia.com/jp/
Youtube(JP) クラロワリーグ アジア
https://www.youtube.com/channel/UCtECyE5fuzAqMi1zNLnttIg/featured
Youtube(EN) Clash Royale League Asia
https://www.youtube.com/channel/UC93yASowKvnrUpvWsCe4F7A/featured
Youtube(CN) 皇室戰爭職業聯賽 亞洲賽區
https://www.youtube.com/channel/UCpmxCb5IK9HrN91zqGIt20w/featured
Youtube(KR) 클래시 로얄 리그 아시아
https://www.youtube.com/channel/UCHckjM64zrnMdB-D8cvuPew/featured
▼ クラロワリーグ | CRL Asia | 2019-S1 | 観戦ガイド
https://note.mu/kabutom/n/n7a6bf71a64c1

◆ ◆ ◆ ◆

Good game !

※2019.5.21追記。一部環境で埋め込みtweetがうまく表示されない場合があるようです。原因、対策お手上げ状態です。すみません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?