見出し画像

YAIBAがアニメ化される!

先日、青山剛昌さんの漫画『YAIBA』がアニメ化されることが発表された。
これはテンション上がったね。
YAIBAがいつやっていた漫画だったか詳細にはわからないけど、自分自身が小学生のころにやっていた記憶がある。
小学生がYAIBA読んだら、、、ヤバいね。
棒は振り回すわ、”何とかの剣”って思いつく剣を言いたくなるわ、随分遊んでいた気がする。
剣だけでなく、漫画もめちゃ面白かった。

①いろいろな剣が出てくる

初期に出てくる雷神剣、風神剣以外にもいろいろな剣が出てくる。
物語が進んでいくにつれて剣もどんどんカッコいいのが出てくる。
ちなみに自分は1番最後に出てくる剣が何気に1番好きかもしれない。
出番は1番少ないけど、その一瞬がめちゃインパクトあって強く印象に残っている。
カッコ良い最終回やったと思う。あんなん惚れるわーって感じです。

②いろいろな能力が出てくる

YAIBAと言ったらやっぱりこれなんじゃないかな。
〇〇の玉っていう玉を使うことで剣に特殊能力が備わるやつ。
完全に僕の大好物なやつです。
昔も今も自分の好きな系統は何も変わっていないな〜ってつくづく思う。

③いろいろな個性的なキャラが出てくる

YAIBAに出てくるキャラクターは個性的なものが多いと思う。
そして何回か出てきてくれるのが良い。
敵役も倒したらもう出てこないって感じではなく、何回も出てきてくれるので敵役にも愛着を持つようになる。
このあたりはドラゴンボールと似ているのかもしれない。


序盤の玉探しの冒険でワクワク・ドキドキさせてくれて、後半に進むにつれて剣に視点が向けられていって最後のシリーズは基本に戻るって感じやったと思う。
最後のシリーズが1番好きで最後の24巻はよく持ち運んで何回も何回も読んでいた。
表紙もカッコよかった。

今回改めてアニメ化されることになって、きっと映像とかも格段に綺麗にそしてカッコ良い感じになるんだと期待している。
楽しみだな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?