見出し画像

話し方マンツーマンレッスンを受けてみた話

Voicyのパーソナリティもされている「話し方講師」高山ゆかり先生のマンツーマンレッスンを受けてみました!
高山ゆかり🎙話し方講師「高山ゆかりの「話し方のハナシ」」/ Voicy - 音声プラットフォーム
今後に活かせる話が色々聞けたので、自分への決意も込めてシェアします✨

受講理由

このレッスンを受けようと思ったのは、仕事での話し方に悩んでいたから。
私はあまり強気な性格ではなく、「優しそう」とか「柔らかい」印象を持たれがち。
ただ仕事の打ち合わせでは、とりまとめ役であったり、指示役になることが多く、しかも相手は自分より年配の方ばかり。

打ち合わせがバシッと決まらないことの一因に、私の自信のない話し方や、ハッキリ言いきらない話し方があるのではないか?悩んでいました。
そう思いつつも「話し方への客観的な評価」をもらえる場面ってないですよね。

そこで高山先生から自分の話し方について客観的な評価をいただいた上で、具体的な改善点・改善方法をお聞きしたいと思い、受講してみました。

レッスンでやったこと

・悩みに対するヒアリング
・1分スピーチをしてるところを録画
・自分での評価+高山先生からフィードバック
・早口になりがちなので、それを直すための朗読レッスン方法の実践
・私のStand.FMへのフィードバック

受けた印象

とにかく高山先生がほめ上手!で聞き上手!
自分では「自信のない話し方」と評していた私の話し方が、高山先生に「人に警戒心を与えないステキな話し方」と言っていただけて嬉しかったです。

一番の目的だった私の話し方への「客観的な評価」もお聞きできました。
やはり専門家に言ってもらえると、良い面・悪い面が認識できて、自信が持てますね!
具体的なアドバイスもいただけて大満足でした✨

実践してみること

・カメラオフのWebミーティングでも聞いてる相手を想像する。
・自分で自分を客観的に評価できてると言われたので、日々の反省をきちんとする。
・とにかく1文を短く、主語と述語を意識して話す。
・何の話をしたいのか、先に一言言ってから話す(目的?質問?提案?話題変え?)


こうやって自分のための勉強にお金をかけるっていいですね♪
インプットは無料のもので独学できますが、「これであってるのかな?」は専門家に評価をもらうのが一番だな!と思いました。
忘れずに実践を続けていこうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?