カイ

1992年生まれ。専業主婦。 夫、0歳娘と3人暮らし。楽しく穏やかに生きていきたい。1…

カイ

1992年生まれ。専業主婦。 夫、0歳娘と3人暮らし。楽しく穏やかに生きていきたい。10を並べたいです。

マガジン

  • カイのキロク

    これまで書いてきたnoteをギュッと。

  • つぶやきまとめ

    ぽつぽつと。

  • 今週の振り返り

    毎週日曜日の夜に更新中。1週間の出来事をまとめています。育児日記、日常小話、趣味ごと、5年日記振り返り、今週のごほうび…などなど。

最近の記事

もしかして、ママはふたりいると思ってる説

わたしはものすごく目が悪いです。 普段は眼鏡を掛けて生活しているのですが、娘が生まれるときに「赤ちゃんって、眼鏡を掛けたママとそうでないママ、どっちもママってちゃんと認識できるのかなぁ?」と思った記憶があります。 今のところ、眼鏡を掛けていない私を見て、「ママじゃない!!」と、泣くことはないのですが…。 ただ、やっぱり眼鏡を掛けていない私は娘にとって物珍しいのか?少しだけ、戸惑ったような表情を、一瞬だけれど、しているような気がするのです。 先日、娘をお風呂に入れたとき

    • 今週の振り返り【5/27〜6/2】

      今週も長くなっちゃいました。 もしお時間があれば、読んでくださると嬉しいです。 目次から、興味があるところにぴょん!と飛んでっちゃってくださいね。 育児日記拍手ができるようになりました👏 といっても、まだぎこちないパチパチなので、音は出ない。今回も夫が芸を仕込み、とんでもない吸収力で自分のものにした娘。拍手のときは仰向けなので、オムツ地獄から逃れられたら良いなと思う。 💩戦争に負ける。拍手だけではなんともならない。小分けタイプだったのに、1回でまとめて噴射タイプになり、お

      • 今週の振り返り【5/20〜26】

        いろいろ書いたら長くなっちゃいました。 お時間があればぜひ…! 育児日記7ヶ月健診と予防接種に行ってきた。人見知りが始まって、これまでずっと病院では落ち着いていたのに、今回は初めてギャン泣きちゃん。あまりにも必死に泣くので、思わず笑ってしまったよ…ごめんね(笑)帰り道は、涙目だけれどケロッと通常運転モードに。よく頑張りました。 ちぎりパンの間にちぎりパンを撮影。 おむつ替えが地獄。替えようと思っても寝返ろうとするので、うんちのときはほんとに最悪。じっとしてくれない娘に対

        • 今週の振り返り【5/13〜19】

          育児日記よく声を出して楽しんでいる。「ぁああああ!」とか「きゃー!」とか。奇声に近いが、大きな声が出ているのは元気な証拠だと思っておく(笑) 「ママ」「パパ」と言っている…??と思って調べたら、これがなん語らしい。多分言葉の意味は理解してないんだろうけど、可愛くて「うん、ママだよ🥰」って返しちゃう。しかし、圧倒的に「パパ」の方が多い。悔しい。 1回目の離乳食中に「ママ!!来て!!」と夫から呼ばれて行ってみると。可愛いちっちゃな歯が、下から2本、こんにちはしているではありま

        もしかして、ママはふたりいると思ってる説

        マガジン

        • カイのキロク
          62本
        • つぶやきまとめ
          13本
        • 今週の振り返り
          4本

        記事

          わたしが、母の日に

          先日、夫に八つ当たりをしてしまい、家の中が険悪なムードになりました。 この翌日、起こった出来事について一緒に振り返り、反省会をしました。ごめんなさい。 そして、仲直りをした翌日が、母の日でした。反省会をして、やんややんやお互いに思いの丈を言い合い、ふっと雰囲気が和らいだタイミングで。 「明日は母の日だから、ママ、ひとりでお出かけしてきたらいいよ。」 と、夫から言われました。 「え!?いいの??」と、内なるワクワクが溢れて止まらないのと同時に、「わたしも、母の日の対象

          わたしが、母の日に

          今週の振り返り

          育児日記麦茶が好きすぎる娘。離乳食時、いろんな食べ物を口に運んでも、「麦茶よこせ😡」とブチギレられるわたくし…。ちなみにまだ自分でコップを使っては飲めないので、わたくしがスプーンで飲ませております…。麦茶の食いつきが一番良くて、口をぱっかん開けて、「はよくれ!」と催促されております…。用意した麦茶が終了すると「もっと飲みたいんじゃあああ!」と暴れます…。 授乳したあと吐き戻しがないように抱っこしていたのだけど、抱っこの気分ではないようで、暴れまくる娘氏。そんな娘と格闘しなが

          今週の振り返り

          夫に八つ当たりして勝手に塞ぎ込んでいたが

          最近うまく時間を使えていなくて、自分時間もあるはずなのに、その時間に上手に休めていないような気がする。 娘の成長は嬉しくて、笑顔になることばっかりなのだけれど、ますます目が離せなくなって、ずっと気が張っているような気もする。 頭の中ではずっと考え事をしていて、思考はぐちゃぐちゃのまま、整理整頓されずに放置されているような気もする。 「ちょっとしんどい」が積み重なっているのに、「休みたい」とも言えず、またイライラが爆発してしまった。察してじゃダメなのに。言葉にする必要があ

          夫に八つ当たりして勝手に塞ぎ込んでいたが

          noteを定期的に書くようになってから、みなさまのnoteを読む機会も増えました。いろんな発見や気付きがたくさんあって楽しいです。ありがとうございます!時系列を辿りながら読みたいタイプなので、今は2週間ぐらい前の記事を追っかけてるところです。遅れてのスキが飛んでいくと思います💕

          noteを定期的に書くようになってから、みなさまのnoteを読む機会も増えました。いろんな発見や気付きがたくさんあって楽しいです。ありがとうございます!時系列を辿りながら読みたいタイプなので、今は2週間ぐらい前の記事を追っかけてるところです。遅れてのスキが飛んでいくと思います💕

          【日記】体力ゲージはゼロ 心のメーターは満タン

          久しぶりに友達とご飯に行きました。 もう、はちゃめちゃに、とてつもなく、さいっこうに、た〜〜〜のしかったです!!!! 何が楽しかったって、日プ女子の話ができたこと!!!!!! いちばん苦しいときを支えてくれた日プ女子。 寝不足をさらに加速させた日プ女子。 睡眠を犠牲にしてでも得られる栄養が、日プ女子にはある。 夢中で追っかけていた「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」。 しかし、わたしには日プの話ができる相手がいなかったのです……。 だからこそ!

          【日記】体力ゲージはゼロ 心のメーターは満タン

          盛り付け大下手くそ大臣なのだけど、「そうか!真似したらいいのか!」と今さら気付いて『フレンチトースト 盛り付け』と検索したのだけれども、やっぱり微妙にセンスがないのでフィルター頼りでそれっぽく撮ったフレンチトーストです。味が良ければ全て良しです。美味しかったです。

          盛り付け大下手くそ大臣なのだけど、「そうか!真似したらいいのか!」と今さら気付いて『フレンチトースト 盛り付け』と検索したのだけれども、やっぱり微妙にセンスがないのでフィルター頼りでそれっぽく撮ったフレンチトーストです。味が良ければ全て良しです。美味しかったです。

          【日記】花より昼寝

          お花見に行ってきました。 いつもは人がまばらな公園も、春は賑やか。 幅広い年齢層のひとたちが、桜を見上げて笑っていた。 たくさん人がいる場所は苦手なのに、各々がそれぞれの時間を好きに楽しく過ごしているので、不思議と嫌な感じがしない。むしろ、自分もその中に溶け込めている感じが心地よい。 お花見に行くからと、手作りしたサンドイッチ。 なかなか美味しくできて、満足。 ミスドで買ったドーナツと一緒に。 娘はまだお座りができないから、ベビーカー待機。 オトナは娘の機嫌をうかがい

          【日記】花より昼寝

          なんかすいません

          先日、何かを謝る場面で夫が、「なんかすいません、なんかすいません」と言った。 文字にすると伝わりにくいのだが、正しくは「なんかすいません♪なんかすいません♪」と、何かのリズムに乗せて歌うような言い方だった。 その日、夫はそれが気に入ったのか、ことあるごとに「なんかすいません♪なんかすいません♪」と謝り続けていた。何に対してそんなに謝っていたのかはもう忘れてしまったが(多分そんなに大したことではない)、夫はいつもぶりっ子しながら謝ったり、こうしてふざけて謝ったりするので、可

          なんかすいません

          仕事を辞めてから1年が経った

          4月になりました。新年度ですね。わたしは仕事を辞めてから1年が経ちました。 任期のことや夫の仕事の都合があったからでもあるけど、辞めたくて仕方なくなっていたので辞めました。改めて、仕事を辞めてもこうして生活ができている環境に感謝しなければと思います。夫氏、ありがとう。 辞めて後悔がないかというと、1ミリも後悔がありません。清々しいぐらいにないです。夫曰く、仕事を辞めた途端、わたしの歯軋りやイビキがなくなったそうです。どんだけストレス感じてたんだよ!笑 昨年度末に退職して

          仕事を辞めてから1年が経った

          最新のキムソヌが犬堂ガロでもあり、アッシュリンクスでもあり、要は金髪サイコー!!なんだけど、飯田栞月を守りたすぎてどうすればいいのか分かりません。

          最新のキムソヌが犬堂ガロでもあり、アッシュリンクスでもあり、要は金髪サイコー!!なんだけど、飯田栞月を守りたすぎてどうすればいいのか分かりません。

          積読リスト【とりあえず6冊】

          出産後はなかなか自分の時間を取りづらく、読書からも遠のいていましたが、少しずつ余裕もできてきた2月の終わりぐらいから、本を読む時間をルーティーンの中に組み込みました。 娘を寝かし付けて、やるべきことを全て終えたあと。今日の日記を書いてから、10分だけの読書タイム。多少の延長も有り。一日の終わりのこの時間は、日中の慌ただしい生活が嘘のように穏やかで、自分をリセットできる大切な時間になっています。 ただ、やはり10分となると、1冊を読み切るペースも遅くなってしまうので、必然的

          積読リスト【とりあえず6冊】

          洗濯機の紙屑たちから思うこと

          先日、洗濯機の中が紙屑だらけで大変なことになりました。原因は、吊り下げるタイプの芳香剤。もう効果がなくなったからと、車から持ち出すときにズボンのポッケに入れたまま、忘れていた模様。 わたしと夫、さては娘氏!? 犯人は誰だと思いますか? わたしだよっっ!!笑 実は、紙屑だらけになった洗濯機も見ていません。先に起きた夫が、全て片付けてくれていました。しかも怒らず「ポケットの中確認ね〜」という注意喚起だけ。神か。神なのか。紙だけに。面白くない。 逆の立場だったらかなりブチ切

          洗濯機の紙屑たちから思うこと