見出し画像

いっぴきおおかみ

小さい時、お友達と遊ぶのが好きで全然おうちにいない子だった私。

たぶん、受験して中学に入った頃から1人で何がするのが楽になってた。何をしてたのかは割愛しますが(不良の遊びです)繁華街でフラフラしてる事が多かったかな。

今思えばわかるけど、1人はさみしいから繁華街に行って同じような境遇の子となんとなく遊んでる。地元の友だちには地元の付き合いが根付いてて、一緒に遊んでもどこか遠慮があったり、学校の友だちと遊ぶのはお小遣いの金額が違いすぎて私にはかなり背伸びしないといけなかった。

あと、女子特有のべったりつるんで遊ぶがあまり得意じゃなかったんだよね。今でもThe女子!!な雰囲気の人は苦手かも。私は割とThe女子!!な事好きなのにねwww

数年前、20年振りに当時の女子校の忘年会にお邪魔して、それこそ中高私のことを知ってるけどそんなに仲良しじゃなかった人達に会ったんだけど、その子曰く「大人っぽくて近寄り難いオーラがあってかっこよかった」そうだ。

今の私からは考えられないwww

それくらい10代の時って必死で生きてるんだよな。自分の与えられた小さい世界で必死で自分を探して生きてるの。学校って集合体の中で違和感を感じても誰にも言えなくて、その中で無理やり自己主張をしてみたり(髪染めたりパーマかけたりピアス開けたりスカート切ったり)、タバコ吸ったりお酒飲んだり万引きしたり、まぁ悪いと言われてる様々な事に果敢にチャレンジしていく時代だったわけ。私の時は。

今の子はどうなんだろう。SNSが発達して友だち関係すら24時間営業でLINEの通知音にビクビクして必死で友だちのフリを続けてる子。そのストレスをTwitterでゲーゲー吐き出して悪態ついてる子。Instagramで楽しい自分を必死で演じて辛くなってる子。

新学期が始まって、学校に行く気力が今ない子に9月2日から学校に行くことをやめた経験のある私から言えることは、

絶対に生き抜け

1人でも大丈夫。私は42年という時間を使ってきたけど、ひとりぼっちだって感じたのはそのら42年の中でほんの一瞬だ。そう、なんかの機会でこれを読んでる君が今感じてる、もうこんな人生嫌だ死にたいと思ってる今はすんごい長く感じるけど生きていれば一瞬の出来事なんだよ。

LINEが苦手なら、LINEを君のスマホから消してしまえばいい。水没したことにしてしまえばいい。今すぐ消してしまえ。Twitterでリスカ画像とか自殺願望垢とかフォローしてるならそのアカウント消せ!その中に本当に死ぬやつはいないんだわ。Instagram映えに疲れたなら写真撮るのやめろ。別に君の人生にタピオカやナイトプールや友だちのプリクラの投稿が無くても実は誰も気にしてないよ。

なによりも、今のそのツラい真っ暗で絶望的な世界を一旦離れて何もかも置いて1人になってみ?

明日から学校に行かなくても、雨は降るし、暑い日は続いてやがて秋になるし、冬もくるし、また春が来て、来年の夏が来るんだよ。

君が死んでしまうことの方が何よりもったいない。君が生まれてきたのはこんな事で死ぬためじゃないはず。人はその時が来れば必ず死ぬんだよ。そこまでまってもそんなに長い時間じゃない。

こんなにつらいのに生きろ!ってお前にはわかんないだろ!!って思うかもしれないけど、わかんないよ。でもね、学校に行きたくないから死ぬのはダメだよ。行かなくていいんだもん。学校。

学校に行かないと決めた日の朝、いつも通り起きたけど「あ、もう行くのやめたんだ」って私はもう1回寝たよねwww

3日行かなかったら、行かないことに慣れてバイトいって、遊んで、転校するか?とか考えたけど学校って集合体が嫌だったから私はそのまま高校中退でお母さんになったし、仕事もしてきたよ。

で、いろいろあって38で通信制高校に行ったけど別にそれで何か変わるかっていったらそうでもないのよ。だからね、死ぬのだけはちょっとまって。寝よう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?