マガジンのカバー画像

音楽関連記事や思うこと

236
音楽関連(メタル、ロック等)に関する記事や思うことを書いていく
運営しているクリエイター

記事一覧

(音楽)DEATHLESS LEGACYのWitches' BrewのPVがかなりヤバいwww

きたわ、これwww

 やばさMAX

 閲覧注意

 そして、黒魔術度とお笑い度もMAX

 クソワロタwwww

 

 そういえば、このバンド、以前取り上げていたね(/・ω・)/

(音楽)ヘヴィメタルが好きな理由を考えてみた(・∀・)

 かれこれ、このヘヴィメタルという音楽のジャンルを聞き始めて、はや30年近くなるが、まだまだ発展途上で、ますます好きになっているこの手の音楽(∩´∀`)∩ワーイ

 その理由は、、、、、、

 心に、ストレートに、響いてくるから。

 人間の、ありとあらゆる感情が曲の中に散りばめられて、洪水のように押し寄せてくるから。

 世間のキツイ仕打ちに、反骨精神で立ち向かわなければいけない日々が続くとき、

もっとみる

(音楽)Skar Productionsがやってくれた!!!Star Warsがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 はい。今回も大好き『Skar Productions』からStar Warsの
曲をメタルアレンジが来たよヾ(*´∀`*)ノ

 

 神がかっているこのアレンジ力と、ギターとシンフォニーの渦巻く狂気の世界へ、いざ参る!!!

 混声合唱、半端ねぇ迫力だわ(´;ω;`)ウゥゥ

(音楽)今月予約したCDは、NIGHWISHのNEW ALBUM【Yesterwynde】だ!!!

アマゾンで速攻予約したぜ!!!

メタラーそして、シンフォニックメタル好きなら、迷わず、買えwww

 また、ツォーマス氏の天才的なオーケストラル映画のようなメタルに出会えることを心より待っている次第でありまする(・∀・)

 願わくば、あの頃の、NIGHWISH全盛時代だと勝手に思っている【ONCE】の頃のような楽曲を期待しつつ、、、、、、。

 今から楽しみで楽しみで、9月20日まで夜も眠れな

もっとみる

(ゲーム)フォークメタルという「たゆたようように漂い続ける波のようなメタル」

そうだ。フォークメタルとは、自分にとってこのような音楽だ(・∀・)

 波打ち際に、寄せては返す海辺の波のように。時に押して、時には引いて、、、、、、。

 

 自分は、フォークという音楽はあまり知らない。というか、フォークメタルを聞き始めて、始めてフォーク系の音楽に触れたような気がする。

 もしもすると、パワーメタルに並ぶかもしくはそれ以上にフォークメタルが好きかもしれない(*´ω`*)

もっとみる

(音楽)NIGHTWISHのNEW ALBUM【 Yesterwynde】が9月20日発売らしい

 ついについにNIGHTWISHの、NEW ALBUMが今年の9月20日に発売になったとか。

 もう最近CDというものをほぼほぼ買わなくなった自分が、唯一、このバンドだけの作品はまだ現物のCDを買い続けている(´・ω・`)

 いや、裏を返せば、このバンド以外はユーチューブの視聴で満足できてしまっている。所謂、このバンドへの【御布施】みたいなものである(´・ω・`)

 予約可能になったら、ア

もっとみる

(音楽)Children of Bodomというバンドを Part2

 まだまだ語り足りないので、今回も書いていく(´・ω・)

 アメリカ進出を考えての事か、4thアルバムから徐々に曲調が変化してきた感があった。特に、AメロとBメロの曲展開は1st~3rdまでのアルバムに比べてかなりの変化を見せている。

 しかし、そんな中、彼らの持ち味であるサビメロの爽快感だけは失わずにいたよね(/・ω・)/ そこがまた自らの殻を打ち破った感があって、アメリカではかなりの枚数を

もっとみる

(音楽)Children of Bodomというバンドを Part1

久しぶりに聴てみた。

 超名曲、神曲、数々の名曲を残し、僅か41歳でこの世を去ったアレキシ・ライホ氏。もう、彼以上のギタープレイヤー、そしてメロディメーカーは今後存在しないだろうと思うほどの逸材だったと思う。

 個人的に彼らの最高傑作であると思っている3rdアルバム『Follow the Reaper』

 の中からの数曲を紹介。

 Mask of Sanity 

 このアルバムで一番聴い

もっとみる

(音楽)DEATHLESS LEGACYというイタリア産のゴシックメタルバンド

を聴いてみた(/・ω・)/

 PVはどこぞやのブラックメタル張りに邪悪でダークでゴシカルナ雰囲気だが、プレイしている音楽は割と聴きやすい方のゴシックメタル。というか、パワーメタル寄りのゴシックメタルだねヾ(*´∀`*)ノ

 

(音楽)原曲もそうだけど、Skar ProductionsがLike Light to the Fliesをカバーしたら、凄かった

もう、何度も取り上げているSkar Productions(´・ω・)

 まだまだ取り上げるぜwww

 

 原曲が良い事もあるけど、Skar Productions半端ねぇヾ(*´∀`*)ノ

 ギター&シンフォニックアレンジ、たまらねぇわ( `ー´)ノ

(音楽)アメリカのメロディックメタルコアバンドLike Light to the Flies

を聴いてみた。

サビメロラインが、非常に聴きやすいヾ(*´∀`*)ノ

弾きまくるギターも(・∀・)イイ!!

メロディ全体に哀愁さえも感じる(´・ω・)

(音楽)お前はRhapsody Of Fireから数曲選べと言われたら、何を挙げるかを問う

 さて、このバンドの歴史とか、そんな面倒なことはネット情報に任せておくことにしよう(´・ω・)

 個人的にはAlex Staropoliの超絶ピロピロキーボード、オーケストレーション、そして混声合唱、飛翔系サビメロ、疾走、が見られば、高得点ですねwww

 最近の彼らの作品はあまり聞いていないが、過去には、超超超名曲が数え切れないほどある。

 当時先駆けてファンタジーとオーケストレーションを組

もっとみる

(音楽)今日のDark Moorは3rdアルバム『The Gates of Oblivion』から

まずは、A New World だ!!!

飛翔系最高~ヾ(*´∀`*)ノ~

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 そして次は、ラストの Dies Irae [Amadeus]

 11分あるのにアッという間に時が過ぎてしまう(;´Д`)

 クラシカル、そして矢継ぎ早に出てくるメロディの展開。

 ほぼ曲中疾走しているのに、途中全くダレない曲構成が凄まじい(;´・ω・)

 混声合唱パートの

もっとみる

(音楽)イタリア産のメロディックデスメタルバンドDark Lunacy

を聴いてみた。

 ヴァイオリンと悲しみのメロディックデスメタルをやられているこのバンド。

 管弦楽器の悲しみのメロディが特にツボったことを思い出した(´・ω・)

 



切ないメロディとデスVoが胸を締め付ける(´;ω;`)ウゥゥ