見出し画像

アレルギー、いろいろ

昨日、Zoomでお話しした方が稲の花粉症ということで、「ホントに、いろんなアレルギーがあるなぁ」と思いました。

そんな中でも、飛び抜けて苦労をされているのが、『さとなお』こと、さとうなおゆきさん。
もともと食べることが大好きで、食関係の著作を何冊も出版されている方だったのですが、アニサキスアレルギーになって海産物関係を食べられるくなりました。
刺身や焼き魚はもちろん、出汁すらダメだということで、ものすごく落ち込まれたそうです。

詳しくは、以下の記事をご覧ください ▼▼▼


一時はうつ的な状態になられたそうです。
そりゃぁ、そうでしょうね。
人生後半の楽しみを、一気に持っていかれたわけですから。

ともあれ、そこからいろんな工夫をされる点は、本当にリスペクトです。
上記の記事には出てきませんが、「同じような悩みを持つ同世代の人につながりたい」と思われ、『GoodElders』というオンライン・コミュニティーも立ち上げられました。
わたしはそこに参加し、時折ご本人にもお会いしています。

くだんのコミュニティーでは、1ヶ月に一度オフ会が開催されます。
そんな時、さとなおさんは、みんなが楽しく飲み食いしている様子を、カウンターの向こうからにこやかに眺めていらっしゃいます。

上記の記事に出てくる言葉には、さとなおさんの素敵なお人柄が感じられます 😊

僕にとって一番の趣味であり生き甲斐であった「食」に変わるものは、まだ見つかっていません。でも今まで食について考えてきた脳のスペースに大きな余白ができた。これからはその余白に入る、何か新しいことにどこかで出会うんだろうなと今では前向きに考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?