マガジンのカバー画像

エトセトラ/思いつくまま、気の向くまま

438
スギオカが執筆した記事の中で、特定のジャンルにおさまらないものを集めた、『ごった煮』的なマガジンです。.
運営しているクリエイター

#メタバース

「エトセトラ」に入っているもの

「対象・内容・価格」表示に関する解説は、こちら ▼▼▼ <286文字> その場で思いついたこ…

顔を見せない気楽さ

昨日は、久しぶりにメタバース・イベントのお手伝いをしました。 巷の熱はほぼ(スッカリ)冷…

書の展覧会にて

昨日は、横浜そごうで開催されている展覧会『かながわ書道まつり』に行ってきました。 これも…

同性の他人/後日談

2週間ほど前に、同性の他人をたずねた話を書きました。 広島で解体業を営む友人から、工事現…

メタバースの現在

と言っても、世の中全体の動向ではなく、個人的な関心についてです。 というのも、『メタバー…

メタバースという時代区分

昨夜は、メタバースの研究会『SUSHI SDAO』のオンライン・ミーティングに参加しました。 この…

メタバースの「当たり前」

昨晩は、久しぶりにメタバースのミーティングに参加しました。 あまり記事にしなくなっていますが、メタバースはメタバースで地道に活動を続けています。 むしろ、環境としてはZoomと同じくらい『当たり前』になっている感じ。 URLをクリックするだけでミーティングに参加できますから、そのあたりもZoomとまったく同じです。 昨夜のミーティングは、こんな感じでした。 参加者6人のうち、1人は猫で、1人はカッパ。 これまた、見なれてしまえば『当たり前』の光景です 😊 ところで、『当

画像生成AIのセミナーをしました

昨晩は、さとなおさん主催のコミュニティー『Good Elders』で、オンライン・セミナーの講師を…

メタバースで画像生成AIセミナー

久しぶりに、メタバースの話題です。 巷ではオワコン扱いもされているメタバースですが、何度…

新しい技術に心をひらく

妻がコロナにかかってしまった、おじぞうです。 😊 症状はひどくありませんし、わたしは元気 …

今は 『目』 よりも 『手』 の時代

足が冷えやすいので、季節が変わっても、厚手のパジャマをはいて寝ているおじぞうです。 😊 上…

宝を持ち腐らせてしまう時代

ほうれん草のおひたしをつくったら、なぜか塩っぱかったおじぞうです。 😊 ゆでる時の塩が多過…

メタバースのセミナー向きのホテルは?

昨日、『メタバースの合宿セミナー』というアイデアが思い浮かびました。 実際にメタバース空…

雲の上にある、和風な空間

先週と同じく、昨日(日曜日)の夕方はメタバース散歩でした。 SUSHI DAO仲間でツアーを組み、見知らぬスペースを巡ります。 今回訪問したのは、『Maro Dori Sky Palace』。 実は、前回訪れた『The Fifth Element Gallery』をつくられたJinさんとMaro Doriさんの別スペースです。 『The Fifth Element Gallery』については、先週の記事をご覧ください。 今回も作者のお二人が、とても丁寧にアテンドしてくれ