マガジンのカバー画像

エトセトラ/思いつくまま、気の向くまま

438
スギオカが執筆した記事の中で、特定のジャンルにおさまらないものを集めた、『ごった煮』的なマガジンです。.
運営しているクリエイター

#言葉

「エトセトラ」に入っているもの

「対象・内容・価格」表示に関する解説は、こちら ▼▼▼ <286文字> その場で思いついたこ…

「あっぱれ」と「やばい」が似ている点

久しぶりに気持ちのいい天気になりました。 空が青いだけで、気持ちのギアが上がりますね。 今…

日本人の定義としての『日本語』

このところ、世代間の感覚の違いについていろいろと考えていますが、逆に共通項の希望もありま…

「ない」ものを探す冒険

ここ最近、思うところあって、鎌倉について調べています。 すると、昨日、友人から鎌倉で個展…

宝物としての言葉

『宝物』って、人によってマチマチですよね。 宝石や時計が宝物だという人もいれば、家や車を…

世代の違いを楽しむ会話

昨日は、久しぶりに長男が遊びに来てくれました。 5時間ほどでしたが、お酒を飲んで楽しく談…

言葉の添加物とは?

昨日、横浜は久しぶりの雪でした。 しばらく雨も降っていなかったし、ずいぶん暖かい冬だったので、いきなりの雪はちょっと驚き。 寒さにふるえて帰ってくる妻のために、昨夜は牡蠣鍋にしました。 あっ、写真は撮っていません 😊 ちなみに、わたしは長い間、食べることにあまり興味がありませんでした。 きちんと料理をするようになったのは、7年ほど前に再婚をしてから。 そして、妻は添加物や加工品を極度に嫌うので、ずいぶん健康的な食生活になりました。 おかげで、身体の調子がすこぶるいい。 食

『可能性しかない』 2つの意味

最近は、子供の歯が抜けた時に、屋根や縁の下には投げないで、枕の下に置いて寝るのだとか。 …