マガジンのカバー画像

エトセトラ/思いつくまま、気の向くまま

438
スギオカが執筆した記事の中で、特定のジャンルにおさまらないものを集めた、『ごった煮』的なマガジンです。.
運営しているクリエイター

#日経COMEMO

「エトセトラ」に入っているもの

「対象・内容・価格」表示に関する解説は、こちら ▼▼▼ <286文字> その場で思いついたこ…

画像生成AIの精度が上がっています

目玉焼きは半熟が好きな、おじぞうです。 😊 今朝はちょっと焼きすぎました さて、毎日1点づ…

AIは、この先どんな風になるでしょう?

昨晩、久しぶりに焼き鳥屋さんに行ったおじぞう夫婦です。 #コロナ前の日常が戻ってきた実感

共通するオレンジ色

昨夜は、夫婦でお酒を飲みすぎました。 #二人でワイン2本くらい で、そういう時は何をしてい…

AIと一緒に生きる時代

となりの住民が、毎朝7時にトイレで手拍子を打ちます。 #規則正しい変わった習慣 9月半ばに…

AIと一緒につくる 『SFなヴィジュアル』

昨晩、明太子スパゲティがとてもうまくできて、今朝まで機嫌の良さが続いているおじぞうです。…

『可能性しかない』 2つの意味

最近は、子供の歯が抜けた時に、屋根や縁の下には投げないで、枕の下に置いて寝るのだとか。 すると、トゥース・フェアリーが来て、コインに変えてくれるそうです。 しかも、そのコインがセットで売られていると知って、のけぞりました。 #なんだ、その習慣! さて、タイトルの『可能性しかない』2つの意味について。 これ、Web3の議論が分かれた時に、同じ言葉が逆の意味で使われていて「おもしろいなぁ〜」と思った事例です。 伊藤穰一さんなどのWeb3肯定派は、すばらしい未来が開けていくとい

情報発信と縁結び

定期的に妻の好物のイカをおろしている、おじぞうです。 #皮をはぐのが 、けっこう大変 という…

文字の覚え方/どちらが先でしょう?

このところ、毎日風が強いですね。 何が原因なのかを、知りたくなっているおじぞうです。 #調

メタバースやAIを『価格破壊』と考えてみる

昨晩は、妻が実家に泊まりに行ったので、久しぶりに一人で夜を過ごしたおじぞうです。 #悪い

好きなひらがなは、何ですか?

2日続けてお客さんがあり、両日ともテーブルゲームをして、「やっぱり楽しいな」と思ったおじ…

AI時代に必要な能力は?

チェイサーをしっかり飲むようになって、二日酔いになることがなくなったおじぞうです。 #昔

猫になって鯉のぼりを飾る

今日は裏のスーパーが激混みすると予想して、昨夕せっせと買い物をしたおじぞうです。 #裏のス

最もすごい『メタ』活動は何か?

全然わからないのに、DeepLだけを頼りに中国語でTwitterを始めたおじぞうです。 #わからないにもほどがある さて、タイトルの『メタ』はメタバースの『メタ』であり、メタ認知の『メタ』です。 今回は、それらが意味する『別次元の〜』といった感覚を掘り下げ、その中でも「これこそメタ!」という活動にスポットを当てます。 ちなみに、トップ画像は単なる引用で、メタ社の話ではありません。 そして、結論にはちょっと驚かれるはずです 😊 まず最初に、メタな感覚がどこで生まれ、どのよ