マガジンのカバー画像

エトセトラ/思いつくまま、気の向くまま

438
スギオカが執筆した記事の中で、特定のジャンルにおさまらないものを集めた、『ごった煮』的なマガジンです。.
運営しているクリエイター

#サイニック理論

「エトセトラ」に入っているもの

「対象・内容・価格」表示に関する解説は、こちら ▼▼▼ <286文字> その場で思いついたこ…

サイニック理論の何が魅力的なのか?

昨日は、経実会のサイニック理論研究委員会で、発表をしました。 全体まとめを担当したので、…

サイニック理論の専門サイト

迂闊でした。 いろいろ調べていたはずなのに、どうしてここに行き着いていなかったのか? > …

最適化(される)社会から自律社会へ

サイニック理論では、2005年から2024年(つまり、今年まで)の期間を『最適化社会』と呼んでい…

どんな乗り物が好きですか?

今の日本では、車と電車が基本的な交通機関だと思います。 あとは自転車とバイクかな。 もちろ…

サイニック理論の『不良老人』問題

サイニック理論の未来予測はおおむね理想論的なものですが、問題意識が欠如しているわけではあ…

この時代を生きている喜び

昨日は、経営実践研究会のサイニック理論研究委員会でした。 中間真一さんの書籍の第4章と第5章が担当班がまとめ、発表。 ちなみに、わたしは第4章の『セカンド・ルネサンス』について、補足説明をさせてもらいました。 その骨子はこちら ▼▼▼ 時間的にすべてをお伝えする余裕はなく、さわりの部分だけでしたが、『今』は本当に歴史的なタイミングです。 まさか自分が生きている間に、ルネサンスと同程度の(あるいは、それを超える)パラダイム・シフトが体験できるとは思っていませんでした。 運が

発見や思想の浸透には時間がかかります

昨日は、とある団体からの依頼で、サイニック理論に関するお話をさせていただきました。 完全…

『最適化社会』という過渡期

昨日は、経営実践研究会/サイニック理論研究委員会のチーム分会でした。 わたしたちのチーム…

サイニック理論が示す11の時代区分

昨日は、経営実践研究会/サイニック理論研究委員会/3回目のオンライン・ミーティングでした…