マガジンのカバー画像

エトセトラ/思いつくまま、気の向くまま

438
スギオカが執筆した記事の中で、特定のジャンルにおさまらないものを集めた、『ごった煮』的なマガジンです。.
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

女帝としての「8」

フランス語の数の数え方は、なんだかとても複雑そうだと思っていましたが、ちびこさんの記事を…

缶としての時間

昨日からの流れで、『時間』についてもう1つ、思い浮かんだことを書いてみます。 いろいろと…

時間の長さに対する感覚

定期的に、『時間』について考えることがあります。 切り口はいろいろですが、時間ってホント…

サイニック理論関係で登壇します

6月15日(土)に開催されるイベントで、サイニック理論関係の発表/ファシリテーターをつとめ…

個人的な調子のバロメーター

このところ、noteに書く内容が割と身近なことばかりになっています。 以前は、抽象度の高いこ…

ウルトラマンのスーツの中

昨日書いた記事に、瑪瑙ルンナさんが楽しいコメントをくださり、それに答えている時に、ある動…

ウルトラマンに関する楽しい「理由」

note仲間のちびこさんが、『ウルトラまんじゅう』を食べるのに「3分でたべなきゃだめかしらん?」と書かれていて、ちょっとツボでした 😊 ウルトラマンが3分間しか戦えないことと、カップラーメンができるまでの3分間はよく対比されますが、そもそもウルトラマンは何故3分? と思って調べてみたら、いろいろ出てきました。 なるほど、あのスポーツからのアイデアだったのかぁ・・・ ちょっと考えてみてから、上記のサイトの答えをご覧ください 😊 ちなみに、わたしは「ウルトラマンの背中にジッ

それはプレゼントじゃなかった

実は、妻からの誕生日プレゼントは、もう1つありました。 5色入りのサインペンが3種類。 計…

すてきな傘

誕生日に、妻が晴雨兼用の傘をプレゼントしてくれました。 数年前から日傘を使うようになり、…

朝礼の意味

4月から、とある企業のオンライン朝礼に参加しています。 平日8時にメンバーで集まり、理念…

誕生日を祝ってもらいました

昨日は、亡き義父の誕生日ということで、妻の実家におよばれ。 ついでに、わたしの誕生日も近…

すばらしい歴史書のご紹介

ある方から薦められて、『十二世紀ルネサンス』という本を読みました。 あまりにおもしろかっ…

甘みを引き立たせる塩としての不具合

住んでいるマンションの大規模修繕工事が終了に向かっており、足場が撤去されました。 足場に…

「借金」をテーマにしたドラマ

昨日、とあるミーティングで『アキラとあきら』の話になりました。 「話になった」というか、正確には、わたしが話題に出しました。 とある方の相談に乗っていたのですが、そのシチュエーションがとてもよく似ていたからです。 小説よりも映画の方がサクッと見られると思い、予告を探してご紹介したら、見ているそばから自分が感動・・・ この映画、大好きなんです 😊 主演の二人の両方がいいので、とてもワクワクします。 ちなみに、元大王製紙の井川意高さんの人生を映画化するとしたら、(あきら役を