マガジンのカバー画像

絹ごし自己啓発/堅実で丁寧な歩き方

87
『自己啓発』って、考え方は役立つものが多いのに、意外に表現や言い方が乱暴なんですよね。わたしはもう少し穏やかで、まろやかな表現にした方が、食べやすい(=身体に入れやすい)と思って… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

温度で考える、2種類のやる気

<1,413文字> あなたは『やる気』が続く方ですか? 続かない方ですか? 実は、わたしはあま…

マインドブロックは、よく『サイドブレーキ』にたとえられます。「ブレーキをかけたままでは、アクセルを踏んでもスピードが出せない」という意味で。でも、本当は『チャイルドシートに座った赤ちゃん』のイメージ。大切な人を乗せているからスピードが出せない理屈。止めているのは『愛』なのだ 😊

水に流すと楽になる

<1,076文字> わたしの場合は、以前に書いた文章をリライトして載せたり、考えたことをつづ…

思いつきレベルなので、あらためて深掘りする必要はあるが、『自分の身体』を(天から)借りたものだと考えると、自然に「大切にできる」のかもしれない。返す時に、傷ものにして返すのは恥ずかしいので、自然に丁寧に扱えるというか。メンタルを痛めると、それも身体に影響するので、そこまで含めて。

自己肯定感の落とし穴

<1,060文字> 「『自己肯定感』って高い方がいいんじゃないのかよ」 「そっちにも落ちるのか…

愛と勇気は、友達だったはずなのに・・・

<1,771文字> 有名な『ボケ』なので、ご存知の方も多いかもしれませんが、わたしはこのパロ…