マガジンのカバー画像

オススメの記事/地蔵の恩送り

1,582
note上で見つけた『多くの人に読んでみてほしい記事』を集めたマガジンです。 『選ぶ』ことも表現の一種ですね 😊
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

宿主からみた ’旅の達人’ に共通している5つのこと

「旅」ということばにどのようなイメージがありますか? 私は金沢で13年前から旅人の宿、ゲ…

『人を動かす』[完全版]

言わずと知れた名著である『人を動かす』 「言わずと知れた」とか、えらそうに言いつつ、私が…

「本当に」決断力のあるリーダーとは?

column vol.552 本日は、私の記事を取り上げていただいた丸山泰さんの素晴らしきリーダー論に…

池 辰彦
2年前
118

淡路島でのミニキャンプやBBQはいかがでしょう、、、

お友達6人で作っている施設、 awaji container base A-jan エージャンと呼んでもらえれば、、…

16

#283 テストを返す前に解説する

学校ではよくテストを返し、その後にテストの解説をする。 しかしこれでは、子どもは教師の話…

眼鏡先生
2年前
31

時の権力者を苦しめ続けた宗教集団

(トップ画像出典:アゴラ) 「一揆」は誰も得しない日本史を紐解くと一向一揆という事件をし…

123

『近道と遠回り』 近道を知っている人は、 遠回りをしたことがある人。 それでも遠回りを進める人は、 必ずしも近道がいいとは限らないと知っているから。

嫉妬は最大のヒント

おはようございます😃 先日読んだガチスピ系の本。読み終えてすぐに他の人に回してしまったの…

きよこ
2年前
35

コーヒー牛乳

うちの親父は工場を経営しており、昼は工場・夜は接待でほとんど家には居ませんでした。母は寂…

バルス
2年前
183

他人や周囲との相対比較でなく自分が得られる利得を自分の物差しで評価する!

人はどうしても相場感を持ち出して、周囲にいる人より上なのか下なのかを判断基準にしやすいけ…

ピラミッド型組織の弱点を克服する次世代型組織の出現:ティール組織とは⁉

1.12/25投稿のOODAループに関する投稿の振り返り12/25の投稿(↓参照)では、現在の日本企業…

素直な人の成長スピードが速い理由(アドバイスする側の視点)

少し前に、「素直な人の成長スピードが速い理由」という発信をしたところ、多くの方から共感頂…

おかん、、、誕生日おめでとう!

また今年もおかんの誕生日がやってきました。 78歳になりました。 あらためて、、、誕生日おめ…

13

僕がお金の奴隷になった理由

こんにちは、めぐしです。 前回は、 「この仕事を選んだわけ」を書いたら、 プチプロフィールみたいになりました^^; 略してプチプロ😋w 自分のワクワクで 誰かをワクワクさせるという愛🥰 今の僕はもう、 ワクワクなしでは生きていけません。 ただ、 ワクワクを追い求めている内に、 自分のワクワクなどどうでもよくなって、 愛だけを追い求めるレベルにまで 到達できるような気がしています😌 それがMISIAのアイノカタチならぬ MEGUSIAのアイノカタチ♪ メグシャて🙄