見出し画像

0030自習の時間を豊かに過ごすために ~ポジティブな振り返りと転移の難しさ~


◇     自習のフィードバックはポジティブに!

今日は、自習のフィードバックの話をしましょう。自習というのは、研究授業で他の先生の授業を見に行くから先生がいなくなる、出張で先生がいなくなるなど、色々あると思います。そんな時のフィードバックはどうしていますか。

これは少し前のツイートでもしたのですが、なぜできないのかという気持ちよりも、できなくて当たり前という気持ちで子供たちに接した方が楽だよというツイートをしました。実はそれに繋がっている話です。


〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜

葛原書房には、月平均20本もの記事が投稿されます。それぞれの記事を買うより、けテぶれチャンネルBooks読み放題プラン』がオススメです。

毎日、葛原実践に関する5000〜10000字の記事が届く!
書籍フォーマットに落とし込んだPDFファイルもダウンロードできる!
公立学校ならそれを印刷配布までできる!
オンラインサロン「
けテぶれサロンPlus+++」への参加もできる!

読み放題プラン特典

という盛りだくさんのメルマガサービスだと考えて下さい。
けテぶれQNKS心マトリクスは本来は切り離し得ないほど密接に連携しており、葛原書房の記事もそのように出来上がっております。
葛原実践を学ぼうと思われる方はぜひ「読み放題プラン」へ!

→読み放題プランはコチラ

ここから先は

4,023字 / 2ファイル
この記事のみ ¥ 400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?