見出し画像

NeosVRで遊んだ3年間 Part2

Part1はこちら


この記事の中身はVRで何をして遊んでいたか、という回想録Part2です。
K-Pereがどういう人物か、もわかるかもしれません。


NeosVRでイベントを始めたきっかけ

 イベント主催は気を使いすぎて難しいですが、イベントのお手伝いは好きです。できます。やります。主催とかJoin先に自分の名前が載るとドキドキしてしまいます。

 NeosVRはいろいろできるだけあって入口を見つけるのが困難です。私は自力で遊びながらToolTipに慣れるまで二月かかりました。
 普通なら二月も試行錯誤する前に別の遊びを探しにいってしまいます。
そこで、未知の世界に速攻で(飽きる前に!)馴染めるように遊びながらToolTipの使い方を学べるイベントをやってみようと考えたのがきっかけ!
 アクティブ人口がまだ80人ぐらいと少なく、イベントが滅多に開催されないのも自分たちでやる背景になっていました。

始めるなら今、初心者の感覚が残っている今しかない!とゲームワールド制作でよく協力するMIYAさんとタッグを組んでNeosモデリングClubを始めました。(2023年10月に最終回を迎えています)
最初はいろいろ考えて全7回の講習会形式で受講生も申込制でした。

順を追って学べるように考えた

一通り終えてみるとなかなか好評で、受講された方も途中からこのイベントに気づかれた方からもイベント継続の声があがりました。うれしい!

続けるにあたって、初心者案内の次の位置付を意識して
・初心を思い出す
・教えすぎない
・遊び心を大切にする
これを念頭に置いて、講師も受講する側ももっと気軽に参加できるイベントとして継続していくことにします。

ポスターもNeosVR内で制作

 このイベントの開催主、MIYAさんはblenderもUnityも苦手です。
しかしVR空間内だと素晴らしい造形力を発揮する能力の持ち主です。

 目の前で形を確認できたり、動く仕組みを自分で作ったりすることでUIにも目が慣れて、さらには2D上での操作も「わかる、わかるぞ!」状態になって卒業していく方もいました。
 なによりも、わからなければその場で聞けて、隣の人が同じ操作をしていたはずなのに完成させると個性が出て、共有できるのが楽しい!

完成したかぼちゃたち

 講師陣もお題をネタに交流ができて楽しい!

と仲間も教えるコースも増えて、常連さんも多い中ちょっと難しい内容も多くなってきました。初心者向けを謳っているのでそこは悩みどころ。

 NeosVRにアップデートが来なくなってから2年。
ここで転機が訪れます。新しいVRSNS「Resonite」の登場です。
コミュニティの大移動がほぼ確定で行われるのを機に、ここでNeosモデリングClubを終幕として、気力を充てんする期間にすることにしたのです。

 気力を充てん、つまり、移行してからも何かをやる気満々です!

いろいろなイベントに携わりました

小さいものは

ゲームイベント

 すでにあるものからステージを作ってFPSをすることも
tamaasobi,BattleShips,TowerCrashBattle,遊びたいのでイベントにして人を集めました!!

2021上期のPvPシューター

NeosFesta3,4

 配信で開会・閉会宣言をするとのことで会場の準備からタイムスケジュール作成管理、配信のサポートをしたり、ツアーを開催しました。
いやあ期日があるのって緊張する!

裏方を交えて一枚

NeoRoidHUB

 お月見イベントで最後になってしまいました。
かわいいかわいいNeoRoidで集まる集会です!軽量化アバターの布教も兼ねていました。😊
会場の準備をするところから手作りです。

ビアガーデンはお気に入り

まとめ

 画像、映像、文章、さまざまなファイル形式の情報の共有が簡単なので、VRの中のひと月は一年たったかのような錯覚に陥ります。(今はその速度に慣れてしまった!)
 速度が速い分回転も速く、コンテンツは一週間で次に取って代わられることもあり得ます。おかげでお互いに触発しあい、作り続け、共有する場として最高の場所でした。(あとは発信、発信力があればあああ)
 私の場合、VRでの創造に特化しつつあるので次のプラットフォームでも面白いものを作れたらと思います。

最後に

 中で活動している人は非常に満足している反面、ほとんど中で完結するので何をやっているのか見え辛いです。
そこでTwitchでの配信も始めちゃいました!
エフェクトやUI/UXなど動く見た目を考えるのが好き、作って遊んで共有したい!そんな私を応援してくれる方、ぜひ観に来てね!!

Twitchへのリンク

Part1へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?