最近の記事

Oさんが言ったこと

 先日家人より尋ねられた事があった。 「あなたにとって、親先祖や先師に対する報徳とは? どうしたら先師たちの徳に報いる事になるのだと思う?」と。 私は迷わず答えた。 「親先祖や先師達が大切にしてきた思いを自分も頂き、彼らがしてきた事と同じ事を自分もさせて頂く事」と。 私がOさんに初めて会ったのは一昨年の2月だった。 ある日、心密かにオジジ様と呼ぶ人から 「おもろいヤツ連れてくから明日の朝8時に待ってて。何でも分かりよるヤツやねん。あ!そや!近所の○○寺の和尚も呼んどいて」

    • 皆既月食

      2022年11月8日、皆既月食が起こった。知り合いの知り合いの占星術家は、この皆既月食は必ず観る様に。後の変化のプロセスを加速させるから、と言っていた。 皆既月食の4日前、私は大事な大事な猫を亡くした。とても大切に育て、その死に際は実にあっぱれなものだった。 あ!死ぬんだ!と分かった瞬間から息を引き取るまで、私は何度も何度も「ありがとう」と叫ぶ様に言った。 時間にすれば1分程の時間であったとおもうけど。 叫ばずにはいられなかった。 母の死に際とそっくりだった。 素晴らし

      • BASHAR

        家族の一人がバシャールの個人セッションを受けた。 バシャールとはアメリカ人のダリル・アンカがチャネリングするとされる宇宙存在である。 折角の個人セッションなのに、 「え?バシャールへの質問はそれ?」 というなんとも勿体無い質問を連発した家族。 後で聞いてみて、それって占い師さんに相談で充分OKな案件だったんじゃない?という質問や、別にそれってどうでも良くない?や、え、それって別に聞かなくても勘違いか見間違いだったんじゃない?な質問が多かった。 バシャールからは、動画を

        • 食で人は変わるか?

          昨年も後半にさしかかった頃、なんとなくフと思ったことがあります。 「むかしはわたしももう少ししっかりしていたのに、どうしてこんなふうになってしまったんだろう」と。 むかしとは結婚前のこと。 式を挙げてから今年はちょうどぴったり30年目となりますが、結婚してからわたしは糸の切れた凧の様に、自分を失いフラフラふらふらしていました。 30年間もフラフラしていたんです。 信じられないですネ。 30年間もの年月を棒にふったかも・・・とまでは思わないし後悔もありませんが。 それが昨

        Oさんが言ったこと

          すき焼き

          人生のステージが変わる時、電化製品が壊れたり、人間関係が終わってしまったり・・・なんて話を聞く。 事実、人生の大きな決断を下した10年前、キッチンと浴室の排水口は詰まり、電話機が故障した。 電話は無くてもさして不便ではなかったが、2ヶ所の排水口の詰まりには閉口した。 現在2度目の決断の時が来て。 今回こわれたのは人間関係。 ・・・それもダイレクトにきた。 人生の転換期、節目の中に今いる自分。 大きな事から小さな事まで決断の連続に加え、普段扱う事のない額のお金を動かす(主

          すき焼き

          ヌン活

          10年程前によく訪れたホテルがある。 なんとなく懐かしくなって再びそのホテルを訪れたのはそれから5年後。 今からだと5年前のことになる。 訪れたのが日曜日とあってたくさんの人。 ホテルのラウンジには入れず、仕方なく周りを散策したが、あの頃のわたしは孤独感と胸も張り裂けるような寂しさの感情を来る日も来る日も24時間まとい、本当に辛い毎日を過ごしていた。 昭和レトロな雰囲気を模した建物の中に入ったが、暗く、狭く、人もまばら。 気分を盛り上げてくれるBGMも無く、孤独だったわた

          占い

          占いって、当たるんだなと思う時があります。 度々あります。 先日、家人がゲッターズ飯田さんの本をプレゼントしてくれました。 運命グラフなるものを見ると、自分がしんどかった年は、乱気や裏運気の年というあまり良くない年に当たっていて、 「ふ~ん・・・」と。 なんだか、やっぱりなという感じでした。 忘れられない占い師さんが2人います。 いずれも、「こんなとこ来てる場合じゃない!」と叱って下さった人たちでした。 そのうちのお一人が仰ったことを、今日はシェアさせてください。

          ミケ

          わたしには美しいミケ猫がいた。 名前は美毛(ミケ) 東日本大震災の翌年に出会った。 可愛そうな境遇の猫だった。 譲ってくださる方から聞いていた情報は、 三毛猫 三歳 女の子 狂暴で悪い 手に余ったら遠慮無く逃がしてください というものだった。 猫が慣れるまでに時間はかかったが、ちっとも狂暴などではなく、やがてはわたしの後を付いて歩くようになり、家族は私たち2人を2個1(ニコイチ)と呼んだ。 成長すると、臆病だったミケも強い猫となり、見た目は往年のハリウッド女優キム・ノ

          謎が解けた

          先日、20歳ほど先輩の女性2人が、オ〇タから子宮が出て気持ちが悪いと話していた。 そんな事があるのかと驚いて、 「病院へは行かないんですか?」と尋ねると、指で定位置に自分で戻すとの返答に尚びっくりした。 その話を知り合いの看護婦長にしてみると 「そうよ~、だから予防が必要なの!」 と、バレーボールを膝に挟み、グッと膝に力を入れてみせた。 そんなことになっては大変!と、さっそくYouTubeを観ながら骨盤底筋エクササイズをはじめてみた。 するとエクササイズの先生が、動画の中

          謎が解けた

          地震が起きて

          1月1日に地震が起こり、被害が広がり、お亡くなりになられた方の数も日をおうごとに増えています。 そんな中の6日夜、「1/4の奇跡~本当のことだから~」という映画を制作された入江富美子さんが、緊急ライブ配信をされました。 「この日本にいて、何度も震災などを経験し、その度に、自分として生きることの覚悟を問われているように思います」 とブログに綴られていた入江富美子さん。 [入江が本気で語る これからの生き方の提案] と、Zoomにておはなしくださいました。 震災翌日から被災

          地震が起きて

          はじめまして

          ADHDのせいなのか、いつも頭の中がゴチャゴチャしていて脳内の1人会話もとまらない。アウトプットすることで脳内整理をしたいと思いました。 ひとりで思いをノートに綴るより、どなたかお1人でも、放った言葉をキャッチしてくれる方が居て下されば樂しく続けられると思い、このたび周りに助けられながら、なんとかnoteを始める事ができました。 頭の整理はもちろん、思いを綴ることで自分の中の不要なものも削ぎ落とされ、もっとずっと謙虚になっていけたらとも願っています。 備忘録としても日々

          はじめまして