見出し画像

筆箱紹介 ③

お久しぶりです。初めましての方は初めまして ,
北宮と申します。

さて , いつも通りちょっとした雑談から。

皆様 , 新学期 , 新生活いかがお過ごしでしょうか。
私は新クラスで早速孤立しています。ほんとにうんち

というのも私通ってる学校は3つのコースがあるんですよ ,  以前までは真ん中のコースで学んでいたのですが訳あって1番上のクラスに上がってしまったんですね。
まぁ , 当然いままで関わりがなかったコースだった訳で知り合いなんて1人もいないんですよ。
ちょうど一年前 , 私が1年生だった頃は , 意外とクラスに馴染めてこの間 , そこでできた友達と旅行に行くほどの仲になったものの今はその真逆みたいな状況です。
1年の頃仲良くしていたお友達とは昼休みにお話出来てはいるもののそれ以外ではほぼぼっちです。
どこで間違えたんだろうか 🤓


めちゃくちゃ長くなりましたが早速筆箱から紹介しますね。
あと今回いつも以上に画質が終わっています。



・ ペンケース

 筆箱はキングジムパカリを使っています。
以前まではludditeのボートペンケースを使っていたので気分転換にこっちを。
机に立てられるのもお気に入りポイント。

立ててみるとこんな感じ。


・ BP

左から順に御紹介。

・ LAMY Swift
私が一番好きなボールペンです。
黒にはPILOT juice up オレンジ (0.3mm )
白には同じくPILOTjuice up の 赤 ( 0.4 mm )を入れて使っています。程よい重さで使っていて楽しい。個体差は若干あるものの自分の使っているものは特に気になる要素はないかな。

・ Tombow Zoom 707
PILOTアクロインキ ( 0.7mm )を入れて使ってます。学級日誌を書く時などに使いました。見てわかる通り書きやすくはないです。

・ 多色ペン

シンプルなデザインでかわいいね。

・ LAMY LAMY2000
多色ペンは買ってからこれしか使っていない( )
黒 赤 青 緑
の4色 , 全てPILOTアクロインキ ( 0.7mm )。勉強や板書書きの際は基本的に黒or赤しか使わないものの極稀に他の色を使うこともあるので入れてます。

・ MP

上から順に紹介。

・ Kaweco Kaweco Special Pencil 0.3 mm
個体差が大きい他値段も手軽とは言えないMP 。
ただ手に取ってみると程良い太さで使っていてすごくしっくりくるイメージ。芯経もあってか結構芯が折れやすいのが玉に瑕。

・ ぺんてる グラフ1000 limited
やっぱり使いやすい。最近はあまり使えてないから沢山使ってあげたいね。一応友達に貸す用として入れているものの使う機会は今後ともに無さそう 🥲

・ ‎Rotring Rotring 800
回転リトラクタブル式という変わった機構を搭載してるMP。多機能ペンのMPに近い柔らかい書き味で苦手な人は少なくないかも。個人的にはこの柔らかい書き味が癖になって今はこればっかり使ってます。
ちなみに600はあんま好みじゃなかった( ) 

・ FP

・ Pelikan Classic M200 pastel green
私の憧れの筆記具ブランドPelikanの万年筆シリーズ“ スーベレーン ”廉価モデル。
金ニブ
ではなくスチールニブが採用されているのがスーベレーンとの大きな違い。大きさはM400と同じくらいの大きさ。
自分はEFニブのものを使ってます。個人的な感想としては金ペンに匹敵する柔らかめな書き味といったところ。
インクPelikan Royal blue を入れています。

キャップを付けるとこんな感じ。

最後に適当に小物を御紹介。

・ 小物

・ ミドリ アルミ&ウッド定規 
定規を使う機会はほぼ0なので見た目重視です。
ペリカンのロイヤルブルーで木の部分を染色しました 。

・ luddite This industrial 
ぺんてる Ain B ( 0.5mm )を入れて使ってます。容量だいたい30本くらい。

・ ホシヤ Keep
無難に使いやすい消しゴム。あんまり見ないから見つけたらとりあえず買っておくといいかも。

・ポストイット
ちょっと高いけどこれが一番安定して使いやすい。
シャーペンで付箋に書き込みができるのもお気に入りポイントだったり。



・ 最後に ,

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

まだまだ学校並びに新クラスに慣れず不安な日々になりそうですが頑張って生きていこうと思います。 



最近聴きまくってる。  とにかく好き。サビの疾走感が格好よすぎる 。





⌒ 〆 。


#わたしの筆箱紹介

この記事が参加している募集

わたしの筆箱紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?