見出し画像

つくれぽ

フォローさせていただいているふらお先生のレシピを作ってみることにしました。
ふらお先生のレシピは作ることが多いのですが、今回は是非レポートしたかった。
というかこのアイディアを見てほしかった。

メニューはこちら

すげえでしょ笑

わたくし、あまり料理をするイメージがないようなんですが、なんと餡子を炊いてしまうんです。

餡子の材料

今回は小豆を200g、黒砂糖を100gで作ります。
それと最後に入れる輪島の塩を少々です。
餡子を作られる方は「砂糖が少ない」と思われるかもしれません。
おはぎとかならもう少し甘味があった方がいいですね。
わたくしね、うまい棒ならぬ「あんこ棒」としてそのまま食べるもんで、この割合で作りますよ。

必需品のチョコモナカジャンボ
イオンのお客様感謝デーで
5%引きで購入
餡子出来上がり

8時15分に餡子を作り始めて、10時からのzoom会議にギリギリ間に合いました。
会議の間に餡子を冷ましておきます。

はーい、会議終了。
速攻で仕上げにいきますよ。

これがあんこ棒だ!

まずは冷めた餡子であんこ棒を作って冷凍へ。
これで好きな時に解凍しておやつとして食べられます。

包丁で切れ目を入れながら割りました
チョコは単独で食べる
あんこ詰める
サンドする

餡子は作ったので詰め放題 笑
ケチで、がめついわたくしはどっさり入れますよ。
だがしかし、手でギュッと持つので、餡子落ちる、アイス落ちる笑
お皿の上で食べていたので、後からスプーンですくって食べましたとさ。

以上、つくレポでした!

追記
zoom会議で決定した内容も、これを書きたくて速攻で終わらせました。

この記事が参加している募集

つくってみた

レシピでつくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?