見出し画像

カグラバチ 30話&31話

5/2 カグラバチ第2巻発売!
大盛況だし、FAとか感想とかめちゃくちゃ増えてる!!
この波に乗れれば打ち切りにおびえなくなるかな?

最近忙しくて更新できなかったのですが、合併休みのすきに2話通した感想を投稿します。

【伯理の役割】
はじめは蔵の入口
そこに宗也を含めた漣家の先鋭たちが集結
例年は京羅のいる舞台を守っているらしいが今回は例外

京羅の思惑としてはあえてチヒロに扉の存在に気付かせ、今回の楽座市最大の障壁であるチヒロとその仲間たちをまとめて倒すのかな


印象的だったのはシラフの宗也ですね。確かにこれは兄弟をしきる賢く非道な男


ところが少し見切れた伯理も見てブラコンモード発動
他の兄弟にしっかり弱点と言われてますね・・・

でもこの描写で愛し方はおいといて本当に弟好きなんだなという
迫力がありましたね。

戦力を分断するため兄をひきつける伯理

途中チヒロと合流しますが無から急に松の壁が出現


兄ちゃんとタイマンはることに
一瞬柴さんやチヒロに助けてもらうこともよぎりますが、
イマジナリーカマキリが


と一刀両断
漣家最強の兄と対峙する覚悟を決める!

うおっ!左目変化しとる
漣家の能力は雑に言うと「破っっ!!」(衝撃波)ぽいので
どでかい一発でひるませられても、たおすことは厳しそう~
柴さんが万全に戦えるまでの時間稼ぎかな~
それでも今までとは比べられないくらない「役割」を遂行してます
伯理はいま変わろうとしてる・・・
どんな戦いを魅せるか楽しみだな。

【思いがけない再会】

場面変わってチヒロサイド
松の壁を無から生やしたものの正体

それはかつてチヒロ父を殺した妖術集団
毘杓統領


なんか若くない?統領だからトップなんでしょ?
今まで毘杓をラスボスだと思ってたけどもしかして
『カグラバチ』にとっては中間地点のやつらなのか?

突然の仇の出現に動揺を隠せないチヒロ
普段はあり得ない感情的な部分を見せる


それはそう。直接の原因やもん。冷静なままの方が嘘
なんか双城の初戦の時のリフレインを感じたね。
チヒロ君にとってやっぱ父さんの刀が他の(それもカス)に
所持されるのは地雷なんだな~
ここはしつこいくらいアピールしてくれるから助かる。

刳雲の寿命が近いこと、心理的に動揺によって押されるチヒロ
そこで毘杓が父を殺した理由を話す


うーん、数ある理由の中でもチヒロ傷つける理由だな
なんか刀そのものが穢される感がすごい
妖刀は殺人衝動を満たす道具じゃねえっっ!!!!

でもそれを肯定しきれない要素が妖刀には確かにある。
破壊力とかね。

だからこそ父との思い出を逡巡したチヒロの結論


につながるわけだ。
チヒロの妖刀を探す理由が明確になったね。
父の為に、全て壊すんだ。すこし複雑だけど

でも決意を固めたチヒロは強いで!
来週も楽しみだな~センターカラーだし。
伯理のターンかもしれないしね。


毎週楽しみを作るのがうまいねカグラバチ

以上になります。最後までお読みいただきありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?