見出し画像

新年度の始まり、日記を読んだ週

4月1日(月)
新年度の始まりが1日ってなんだかいいなと思いながらも、新社会人的には憂鬱に感じるのかとも思い申し訳なくなる。
そんな今日は朝に大雨、午後に少し晴れて、夕方からまた大雨という荒れ荒れな天気。気圧の変動に弱い私はずっと頭が重たかった。五苓散と二人三脚で立ち向かっているけど、いまだにうまく付き合えてない。
Huluにて配信されてる「君が君で君だ」を見た。透明であればあるほど底が見えないから、純度の高さって美しくて恐ろしいと感じた。

4月2日(火)
結婚式に向けた準備。北千住で靴を、新宿でご祝儀袋とユニクロでコナンくんのTシャツを購入。私の足は大きさ(長さ)でいえば23センチだけど甲が広く外反母趾疑惑があるので、靴選びには苦戦する。それでもいいパンプスを買えたので一安心。靴擦れしないよう当日まで少し慣らしておこう。
タイミングよく「なれのはて」のフリーペーパーが配布され始めたとXで知り、そのまま紀伊国屋書店へ。大崎清夏さんの「私運転日記」も購入。表紙に惹かれ冒頭を読み一目惚れした。本の場合、一目惚れというか一読み惚れの方があってるのかも。
夜は渋谷にて「海がきこえる」を鑑賞。登場人物にうまく寄り添えなかったけど、面白かった。共感できなくても寄り添えなくても面白いって思えた。学生の頃に見ていたらもっと反発していたかもしれない。何よりも、90年代の空気を映画館で味わえて嬉しかった。キャミソール姿の里伽子が髪を結くシーンは切り取られてXのアイコンにさせられそう。いい1日だった。

4月3日(水)
今日からしばらくは曇り空が続くそうで、こういう時ドラム式洗濯機が恋しくなる。
昨日買った本を読み、タイムマシーン3号の動画を見て、二次面接の日程を決めて、スピーチの下書きを進めた。

4月4日(木)
雨は降らなさそうだったので午前中に買い物。食材に加えてミスドでわらびと餡子が挟んである抹茶ポンデとチョコファッション、名探偵コナンとコラボ中のサーティワンでヨーグルトベリーアイスとベリーベリーストロベリータルトを買った。ミスドのドーナツを食べるたびに、レギュラー陣の強さを再確認させられる。サーティワンは久しぶりに食べた。美味しかった。もったりした食感が絶妙。
荒削りながらスピーチの下書きを書き上げる。ここから肉付けしたり削っていって清書。練習時間も確保したいから、今週中には完全版を作り上げたい。
もうひとつの二次面接の日程も決まる。どうにかうまくいきたい。

4月5日(金)
「私運転日記」を読み切る。私が日記を書くのがすきな理由がわかった。親にも友達にもいえない、でも誰かに聞いてほしくて書いてるんだと思う。他の人の日記を読むのが好きなのもきっとここ。
どう過ごして、どう感じたんだろうと気になってページをすらすらめくった。また読み返したいなと思った本。

4月6日(土)
軽く掃除して午後から家族と合流。夜はCOCO’Sでハンバーグとカットステーキ。COCO’Sはあまり行ったことがなかったけど美味しかった。久しぶりに肉肉しいご飯。いちごとカスタードのクレープまで食べた。
帰宅後、オールスター感謝祭と後夜祭を見る。毎年わくわくしながら見てる。後夜祭は初めてリアルタイムで見た。有吉さんが出演者(芸人)を全員言えるかチャレンジが一番心躍った。呼ばれた時のタイムマリーン3号の反応にこっちまで両手あげて喜んだ。

4月7日(日)
オールスター後夜祭をリアルタイムで見たせいか、午前中の遅い時間まで寝てた。久しぶりに晴れたので少し散歩。桜が咲いてて、もうすぐ散ってしまうのかと切なくなった。
少し体調がすぐれなかったので家でゆっくり。明日は頑張る日なので早めに休もう。

新年度のはじまり、今週はこんな感じでした。

さくらの咲きはじめ

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

6,896件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?