見出し画像

外国人採用~スムーズな統合でチーム力アップ


初めての外国人採用の恐怖心|東城敬貴 keiki tojo (note.com)

今日も、初めての外国人採用の恐怖心を、諦めずに考えてみたいと思います。5つの項目挙げをした、ふたつ目です。

2.管理の難しさへの不安

異なる文化的背景を持つ人々を効果的に管理すること。 経営者自身が、また、人事部も、初めての外国人の管理となり、 もちろん、未知の体験となることで、管理の仕方が 、日本人を超えて、どこまで、やれば良いか、イメージがつかめない。

スムーズな統合でチーム力アップ

要点を整理します。
まず、外国人従業員の管理において、最も重要なのは、彼らが持つ文化的背景を理解し、寛容さをもって、適切に対応することです。

※①
統合(Integration)
ここで言う「統合」とは、外国人新入社員が組織内で一員として機能し、チームやプロジェクトへの参加、組織文化や価値観への溶け込みを意味します。このプロセスは、外国人新入社員が自らを組織の一員として認識し始めるとき、そして他の従業員も新入社員を組織の一部として受け入れるときに成就されます。統合は、新入社員に組織の一部としてのアイデンティティを確立させ、組織の目標への貢献意欲を高めるために重要なプロセスです。

初めての外国人雇用ステップバイステップガイド|東城敬貴 keiki tojo (note.com)

これは、新入社員が組織の一員として自分自身を見るようになるとき、そして、他の従業員が、新入社員を組織の一員として認識するようになるときに達成されます。

統合は、新入社員が組織の一部としてのアイデンティティを形成し、組織の目標に貢献する意欲を高めるのに重要なプロセスです。

これを実現するために、経営者や人事部門には、異文化間コミュニケーションのトレーニングを提供します。このトレーニングでは、異なる文化的価値観や行動様式について学び、それらが職場での対話や意思決定にどのように影響するか?を理解します。効果的なオンボーディング※②の基礎となります。

次に、外国人従業員が企業文化に溶け込みやすいよう、メンターシップ※③や、歓迎プログラムを導入します。新たな従業員が、早期にチームの一員として受け入れられ、職場での役割を理解しやすくなります。

また、定期的なフィードバックセッションを通じて、彼らの業務上の課題や成長に対する支援を提供します。

加えて、法的・労働法規に関するサポートも重要です。特に、外国人従業員の場合、ビザや労働許可、その他の法的要件に対する適切な理解と対応が必要です。専門の法律顧問を通じて、これらの法的側面に関するアドバイスを提供し、企業が法的な問題について安心できるよう支援します。

最後に、企業内での多様性とインクルージョン(包摂)に関するポリシーを策定し、実施します。

「誰もが参加できる」「すべてを受け入れる」というポリシーです。

このポリシーは、「異なる特性や背景を持つ人々を差別せず、公平に扱い、すべての人が、活躍できる配置を考え抜き、環境を作る」という意志の核心をより分かりやすく伝えます。

このポリシーには、異文化間の理解を促進し、全ての従業員が、尊重される職場環境を作るためのガイドラインが含まれます。日本人に対してのパワハラやセクハラをも観察する良い機会になります。
ポリシーに反する人は、会社内から去ってもらうしかなくなります。

言い換えると、私は、このポリシーに反する人には、会社を去ってもらう責任のある立場です。
ですから、重大な決断になります。

このポリシーは、すべての従業員が自分の意見を自由に表現し、その意見が尊重される文化を育成することを目的としています。外国人従業員も、安心して自分の意見を述べ、職場での役割を積極的に果たすことができます。

こうした取り組みを通じて、企業は異なる文化的背景を持つ従業員を効果的に管理し、彼らが企業の成長に貢献するためのサポートを提供することができます。これにより、経営者や人事部門の不安を和らげ、多様な従業員が協力して働ける環境を作ることを目指していくのです。

※②
オンボーディングとは、新たに採用された従業員が組織の一員としての自分の役割を効果的に果たすために必要な知識、スキル、および行動を獲得するプロセスを指します。このプロセスには、新入社員向けのオリエンテーション、トレーニング、メンターシッププログラムなどが含まれます。良いオンボーディングプログラムは、新入社員が自身の役割を理解し、組織の文化や価値観に適応し、早期から生産性を発揮することを支援します。

初めての外国人雇用ステップバイステップガイド|東城敬貴 keiki tojo (note.com)

※③
メンターシップ
とは、経験豊富な個人(メンター)が、経験が少ないまたは新しい個人(メンティー)に対して指導、アドバイス、サポートを提供する関係のことを指します。この関係は、メンティーが自身のスキルを向上させ、キャリア目標を達成するのを助けることを目指しています。
人事用語なので押さえておきましょう。

メンターシップは、以下のような形で行われることが多いです。
◎経験者が新人に対して、業務に関する知識やスキルを教える。
◎経験者が新人のキャリア開発をサポートし、アドバイスを提供する。
◎経験者が新人に対して、組織の文化や価値観を理解するのを助ける。

メンターシップは、新入社員が組織に適応し、自身の役割を効果的に果たすのを助ける重要な手段となります。また、メンターシップは従業員の満足度とロイヤルティを高め、組織の離職率を改善する効果があります。

初めての外国人雇用ステップバイステップガイド|東城敬貴 keiki tojo (note.com)


日本は、将来の日本の社会のために、
より良いしくみを構築できるはずです。


#スキしてみて #最近の学び #私の学び直し #日本 #日本人 #毎日note#外国人就労者#海外労働 #技能実習生度見直し #特定技能 #技能実習 #外国人雇用
#外国人採用




この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?