見出し画像

なんてことない 日記 - 梅田の国のラビュリントス

今日は私用で堂島〜梅田間でハシゴせねばならず、色々ちょこちょこ歩き回ったり 途中でお茶したりと楽しくも忙しない一日でした。


まずは堂島アバンザに行き 少し時間があったのでジュンク堂 大阪本店で時間を潰しつつ、子供が欲しいと言った本『るるぶ 歴史がわかる世界遺産イラスト大図鑑』を購入しました。


この本は見やすくて分かりやすい 美しいイラストでピラミッドやパルテノン神殿、カッパドキアのイメージ図まで、世界遺産が隈なく載っていてこれまた分かりやすい解説もついているので見ていて飽きません。ちと お高かったけど、子供が喜んで読んでいるので奮発してよかった逸品です。


他には超美麗な 『毒ヘビ全書』/グラフィック社 もねだられましたが高すぎて断念しました、4,950円は二の足踏んでまうなァ。(※ うちの子は幼女の頃からヘビやトカゲ、ワニ、カエル、恐竜が大好きなのです 🐍 )

今日の夕食は大好きな中央軒で皿うどん食べて幸せだったのですが 4,950円あれば皿うどん(930円)が5皿食べれるもんなァと考えてしまう甲斐性なしの母を許してくれ、娘よ。いつか頑張って買うたげたいなァ... と思ったりまた迷ったり。

そんなこんなで本を購入後に、本題の用事その①を同じく堂島界隈で済ませ 用事 その②、③の為に堂島から地下ルートで阪急三番街に移動... 同じ梅田圏内のハズなのにこれがまた遠い!グーグルマップ調べだと1.3kmとそれ程なんだけど入り組んだ梅田地下街(ウメダンジョン)を人混みの中 子供連れでグネグネ歩くのはなかなか大変でした。子供もよく頑張って歩いてくれたと思います。

次に用事 その④ の為グランフロント大阪へ移動、以上をもって用事を全て終わらし、夕ごはんに32番街の洋麺屋五右衛門へ行ったところ1時間弱待ちだったので諦めてマルビルの中央軒で美味しい皿うどん食べて楽しく締めくくりました。


Googleのタイムラインの純粋に梅田地下(一部地上)徒歩移動だけ2,240mだったので店内を含めると当然 それ以上にウロチョロしていました、しかもパンプスで パンプスだと地獄ぞ 👠 

その割に微動だに痩せず、むしろ微増。

(何じゃそりゃ)


とにかくあまり日光を浴びない、カッパドキアの民ような(?)一日なのでした。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?