k1ito

ライフワーク:「複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、さまざまな謎や疑問を徹底的に…

k1ito

ライフワーク:「複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、さまざまな謎や疑問を徹底的に究明する」(探偵ナイトスクープ) 東大数学科/東大経済院で代数・金融→PFNでデータサイエンス→総合商社でBizDev 最近読んだ論文:http://scrapbox.io/k1ito

最近の記事

  • 固定された記事

新規事業・スタートアップやりたいと言っていた1年前の自分に言ってあげたい言葉

これは何:伊藤(@k1ito)が、エンジニアからBiz-Devに転職して早2年技術をビジネスにするべく奔走する中で、今年勉強したこと・去年の自分に言ってあげたいことを自戒を込めて書き連ねました。来年30歳になりますが未だに社会人1年目みたいなことを永遠に言っていて恥ずかしい限りです。 2023年は本当に社内外の色んな人に支えられて良いビジネスを色々できて大変ありがたかったです。皆さんに報いる事ができるように頑張ります。 ①作るな、売れ。ともすれば お前は素晴らしい技術や素晴

    • プログラミングの終焉と生存戦略

      まとめと結論めいたもの:AI技術の発展により「プログラミング」と呼ばれる「人間の仕事を機械に引き継ぐ行為」のほとんどはゼロコストで行えるようになり、少なくとも今ほどの価値や競争優位の源泉とはならないだろう。今やるべきは、AIを自社の競争優位の源泉とするべく、まるで人材投資のようにAIへの引き継ぎ書を書くことと、AIの研修制度を作ることかもしれない。 プログラミングという仕事の終焉著者もChatGPTがブームとなったときは、AIが仕事を奪う系の論調には懐疑的であった。実際まだ

      • Generative AIのビジネス動向を把握する20のレポート集

        このNOTEの使い方◯ビジネス観点でGenerative AIの考え方を養うため ◯ファクト集・投資動向・インプリケーション ✗生成AIとは・技術解説・技術動向など 注:サマリーはすべて生成AIで要約し翻訳したものです。 とりあえずこれを読め→State of AI、163ページで技術・産業・投資・政治など全部書いてある。 →ベンチャーキャピタルの視点から。17ページで投資動向について色々かいてある。 →東大松尾研究室が厚生労働省に提出したレポート。わかりやすくか

      • 固定された記事

      新規事業・スタートアップやりたいと言っていた1年前の自分に言ってあげたい言葉