見出し画像

Tour de Tacoma

7月24日。この日はタコマの街を時計回りに1周ぐるっとライド。ルートは以下のリンクのとおり。午後から大事な用事があるので、時間限定ライドです。

まずは、先日のライド時は天候が悪かった上に、カメラの不調もあったタコマ・ナローズ・ブリッジへ。この日は雲ひとつない快晴でした。ほんと最高の眺望で気持ちいい!! ばっちりリベンジ撮影できました(笑)。

ナローズ・ブリッジを往復してからは、北上してポイント・ディファイアンス・パークへ。森の中の公園で、動物園や水族館もあります。

画像1

公園内には Five Mile Driveという道路が走っていて、車でも入っていけます。もちろん、自転車も走行OKです。結構起伏がありますが、森の中ですごく気持ちいい!

公園を出たら、すぐに海沿いのラストン・ウェイに入りました。ポイントラストン沿いに走っている道路です。こちらも快晴の天気でめちゃくちゃ爽快感ありました。気持ちよかったです。

ラストン・ウェイからはタコマの街の中に戻るのですが、これがめちゃ激坂になります。丘の上に街がある感じ。思い切り直登でヒィヒィいいながら登って、上から写真を撮りました。。。写真で見ると全然激坂感がないのが悲しい(笑)。

画像2

ということで、タコマの街をぐるっと回りましたが、距離としては30kmちょっと。コンパクトな街です。少し遠回りしようかと思ったけど、娘から「はよ帰れ」と呼び出しがかかったので素直に帰還。
短いながらも楽しいライドとなりました。今度は時間が取れるときにがっつりとロングを決めたいところです。コロナ、早く収束しないかな〜。

なお、ワシントン州で荒れた道も含めて4回ライドしましたが、グラベルキングSS(700 x 32c)は全くノートラブル。念のためスペアチューブをたくさん持って、イージーパッチまで持参したけど、結果としては無用でしたね。海外の知らない土地でのソロではトラブルは避けたいから、耐パンク性能の高さはほんと安心感あります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?