政治家っていいなぁ

30代に突入したせいなのか、最近政治のニュースをよく観るようになりました。
裏金問題で揺れている国会、はっきり言って馬鹿じゃないのかと思います。
いつまでこんな話してるのか
野党は批判ばかり、与党は曖昧にするばかり、一向に前に進みません。

裏金問題、確かに許しがたい事件ではありますが、国会議員の本来の職務は国をより豊かにするための施策を講じていくということにあるのではないでしょうか。

政策の批判ばかりしていては、国は停滞する一方です。
その結果がこの30年くらいの日本ではないでしょうか。
リスクを伴った政策も出来ず、ダラダラと停滞して、逃げ切るそんなイメージがついて回ります。

勘違いしてほしくないのは、別に自民党を非難するわけではなく、国会全体を非難しているということです。
政策の主導権を握っている与党の体たらくは論外ですが、政策の代替案やここを直せばよい政策といったものを提示すらできない野党も野党です。

こんな状況を見ていると、おんなじ話ばっかりして、寝て、給料いっぱい貰えて、うまく行けば裏金ボーナスも入る政治家という仕事がうらやましくてなりません。
最高の仕事ですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?