セミリタイアと結婚

セミリタイアを志すにあたって、避けても通れないのが、結婚or独身という分かれ道だ。
もちろん理想としては、結婚して一緒にセミリタイアを目指すというのが効率がいい。
NISAの枠も倍になるし、かかる普段の支出も固定費は半分に。
セミリタイア前、後に関わらず収入も2馬力になる。
どう考えても良いことづくめである。

ただし、子供ができれば話は別。
子供になれば固定費は半分になるが、食費をはじめとする変動費は3倍
加えて養育費が1人あたり3,000万。結構笑えない金額である。

その点独身は気楽ではある。
自分自身の暮らしだけ守ればよいのだから。
もちろん、懸念点は無いわけではない。

・親から引き継ぐであろう資産が守れない
・親に孫の顔を見せられない
・計画が破綻した瞬間にリカバリーが効かないなどなど

ただ、これらの懸念点を差し置いても子供を持つよりは圧倒的にリスクが少ないと思う。

なので、自分自身の順位付けとしては
①結婚子無しでセミリタイア
②独身セミリタイア
③子持ちセミリタイア

になる。

これからの人生観で変わっていく可能性もあるが、現状はこんな感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?