見出し画像

Lesson5 ⽂型(SVOO) Give me a break.その4

Practice

先⽣の解説を聞き、下記の練習問題を解いてみましょう


この記事はTOEIC(R) TEST対策 英文法基礎講座の内容をもとに構成しています。


1 The reporter __ us the way to the station.
a. gave
b. showed
c. looked
d. was


2 The management __ our section leader permission to work on the project.
a. asked
b. gave
c. considered
d. made


3 The man __ the presenter how to deal with difficult situations.
a. asked
b. bought
c. cooked
d. brought



Explanation - Practice


1 The reporter showed us the way to the station.

 「そのレポーターは私達に駅までの道を案内してくれました。」


解説:
b. showed 「案内した」(動詞の過去形)が正解。後ろが⽬的語(⼈):us、⽬的語(物):the way となっているのでSVOO 型の使い⽅がある動詞を
選ぶのがポイントです。

a. gave 「与えた」(動詞の過去形)もSVOO 型の動詞なのですが
「そのレポーターは私達に駅までの道を与えた。」のような意味になり
不⾃然です。c. looked 「〜に⾒えた、⾒た」(動詞の過去形)ですが、
SVOO 型の使い⽅はないので⼊れることはできません。d. was 「〜でした」(be 動詞の過去形)も、SVOO 型の使い⽅はありません。



2 The management gave our section leader permission to work on the project.

 「その経営陣は私達の部⾨のリーダーにそのプロジェクトを⾏う許可を与えました。」


解説:
b. gave 「与えた」(動詞の過去形)が正解。後ろを⾒ると⽬的語(⼈):
our section leader、⽬的語(物):permission となるため、SVOO 型を取れる動詞を選びます。

b.gave の他にもSVOO型をとれる選択肢もありますが、意味として
b.gave が最も⾃然です。permission to work on the project のto work はpermission を修飾する形容詞的⽤法の不定詞です。
a. asked 「尋ねた」(動詞の過去形)もSVOO 型をとることができますが、
経営陣が下の⽴場の⼈間に許可を求めるような意味になり、不⾃然に
なってしまいます。c. considered 「考えた」(動詞の過去形)はSVOO 型の
動詞ではないので⼊れられません。d. made 「作った」(動詞の過去形)はSVOO型の使い⽅がありますが、意味が不⾃然になってしまいます。



3 The man asked the presenter how to deal with difficult situations.

 「その男性は発表者に難しい状況にどのように対処したらよいか尋ねました。」


解説:
a. asked 「尋ねた」(動詞の過去形)が正解。後ろを⾒ると⽬的語(⼈): the presenter、⽬的語(物):how to deal with difficult situations となって
います。そのため、選択肢よりどのSVOO型の動詞を⼊れると、意味として⾃然かどうかを検討します。

b. bought 「買った」(動詞の過去形)、c. cooked 「料理した」(動詞の
過去形)、d. brought 「持ってきた」(動詞の過去形)は全てSVOO 型の
使い⽅がありますが、意味が不⾃然になってしまいます。





カスタムの教材制作を承ります

英語学習をはじめとした、各種の教材制作を承ります。
Articulate Storyline、iSpringを使ったインタラクティブなオンライン教材、
動画による講義映像、Vyondを使った2次元アニメーションなど、さまざまな表現方法に対応。多言語のローカライズもご相談ください。

UdemyでTOEIC講座販売中

TOEIC(R) TEST対策 英文法基礎講座 - 基礎から学ぶ24のレッスン+演習問題【テキストダウンロード付き】

180個 のビデオ講義で文法を徹底解説します。【演習問題付き】TOEIC受験をしない方にとっても役立つ、汎用的な内容です。TOEICに関係なく、英文法を学びたいすべての方にご利用いただけます。ダウンロードしたテキストと合わせてご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?